群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ -224ページ目

団結力

こんばんはきらきら


きらきらのゆうちゃんです。


今日は利用者様の団結力を垣間見た一日でした。



なにげなくスタッフが持ってきた計算問題ひらめき電球


みなさんスラスラと解いていましたが・・・・


一人の利用者様に難しい計算問題を渡すと


最初は一人で考えていましたが


なかなか解けない様子でしたケド


するとその様子を見ていた周りのみんなが集まり


みんなの力で正解を導きだしましたはーと



みんなで拍手喝采いぇい


改めて団結力ってすっげえーなぁと感じた今日この頃でした。


みんなの力が合わさるとものすっごい成果がでますね。



その様子です。


群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ




この桜の貼り絵もみんなで力合わせて出来た力作です。
群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ


いつもありがとうございます。

3つのキーワード

こんばんはパー



4月からきらきらの管理者になりましたアップアップ



かづくんですニコニコ



僕は管理者になるにあたって3つのキーワードを掲げましたグッド!



それは、


※楽しく


※頑張らない


※チャレンジ


この3つですビックリマーク



楽しくとは、今までと変わらず利用者さんもスタッフも楽しく過ごす事プレゼント



頑張らないとは、1人でいろんな事を抱え込まないで無理をしないという事音符



最後のチャレンジとは、自分自身新しい事にどんどんチャレンジしていきたいという事ですニコニコパー



これからもきらきらが輝ける環境作りをしていきたいと思いますニコニコ




いつもありがとうございます音符


思い出

こんばんわ♪

きらきらのひでちゃんです(^-^)v


花粉症も少し治まり
食事をしていても
味覚がなかったのですが(T-T)
やっと味覚が戻ってきまして
味がすあるっていいなぁ~って
感謝しながらご飯を頂いてます。


きらきらもオープンして1年音譜
利用者さんに記念になるものをビックリマーク
渡そうと、スタッフで考えたのがアップ
一年間の思い出アルバムを作って
渡そうでしたクラッカー
一人のスタッフが写真を一生懸命選択してくれましたラブラブ

その選択した写真にコメントを入れ
手渡ししようと思います。

たった1年(いや、1年経っていない方もいるなぁ~)
なのに、一人一人との思い出がたくさん
あります。

これからも、もっともっと思い出作りを

していきたいと思ってます。

これからは桜かな・・・・・

はやく咲くといいですね♪


ありがとうございます(^^)v