こんにちは、高島吉成です。
早速ですが、オンライン講座のタイトルを付ける時って結構迷うことって多いですよね。
そこで今回はSEO対策を意識したオンライン講座のタイトルのつけ方についてお伝えしたいと思います。
SEO対策を意識することで、Googleとか検索エンジンはもちろんですけど、Udemyとかのマーケットプレイスでのアドバンテージを取ることができます。
そのキーワードで検索をかけてもらった時に、上位表示できれば購入につながるってことですよね。
それを意図的にこのタイトルで上位表示させていくっていう方法になります。
これはタイトルをつける一つの方法でもあるんですけど、僕の事例をお伝えするっていうことで、パソコンの画面で説明していきます。
オンライン講座のタイトルの付け方の実例
早速ですが、今セールスレターの書き方についての講座を作っている最中で、もう少しで完成するんですけど、
完成に近づくにつれてタイトルどうしようかなと考えてたんですけど、
まず初めに考えてたのが、このタイトルですね。
ざっくりこんな感じかなって考えてたんですけど、本腰入れてタイトルを作んなきゃっていうことで、競合他社の同じテーマの講座を調べていたら「セールスライティング」っていうキーワードが出てきたんですね。
僕は元々「セールスレター」を軸にして攻めていこうかなと思ってたんですね。
そこで競合他社の方が「セールスライティング」っていう言葉を使ってたんで、
「セールスライティング」と「セールスレター」の2つを調べてみようということで、
ウーバーサジェストを使って調べます。
続きはこちら
↓ ↓ ↓
