ハエトリグモシリーズ⑤【衝撃の瞬間を目撃】 ハエトリグモがハエトリグモを… | 旬を楽しむ!

旬を楽しむ!

季節に合った話題を書いています。
町田の自然情報、野鳥情報、FC町田ゼルビアを中心に、
自転車、テレマークスキー、トレイルカメラ、バードバス
などの情報を書いています。
チョビテレ=愛犬チョビ+テレマークスキー からつけました。

6月24日 相模原市城山湖

 

ダム湖の手すり沿いを丁寧に見ていたところ、約3ミリの小さなハエトリグモを見つけました。

TG-6で拡大すると、オレンジ色の脚をもった美しい姿のクモでした。

カタオカハエトリという人気種らしいです。

手持ちのハエトリグモハンドブックによると、今までご紹介してきたハエトリグモは、どれもレア度★の普通種なのですが、このカタオカハエトリは唯一★★となっており、にわかファンとしては貴重な一種のはずでした。

いやあ、かわいい~。

もっと撮ろう!と思った瞬間、このクモが消えました…。逃げた?

 

いや、なんということでしょう。後ろから近づいてきたレア度★の極々普通種であるネコハエトリが襲いかかって、一瞬のうちに食べてしまったのです。

 

カタオカハエトリを押さえこむネコハエトリ

 

なんとことをしてくれたんですか…と言いたいところですが、これも自然の現実。

もしかしたらカタオカハエトリは、私に気を取られて、周囲の警戒心がおろそかになっていたのかも。とすると、責任の一端は私にも…😪

 

ネコハエトリのレレレのおじさんのような無邪気な顔を見れば、これも当然のことと納得するしかありません。
※レレレのおじさんには、悲しい過去があり、実はちょっと寂しいキャラクターのようですが…

 

腹部がオレンジ色なのはメスの特徴のようです。

 

カタオカハエトリとの逢瀬は、ほんの数秒で終わってしまいました…。ハエトリグモがハエトリグモを食べる。考えてみれば、自然界では、スズメバチがミツバチを食べる、猛禽類が猛禽類を襲う、ということは普通にあるのですが、衝撃的な一瞬でした。