宮ケ瀬のヤマガラ | 旬を楽しむ!

旬を楽しむ!

季節に合った話題を書いています。
町田の自然情報、野鳥情報、FC町田ゼルビアを中心に、
自転車、テレマークスキー、トレイルカメラ、バードバス
などの情報を書いています。
チョビテレ=愛犬チョビ+テレマークスキー からつけました。

10月29日 神奈川県宮ケ瀬湖

 

今まで、宮ケ瀬はあまり行ったことがありませんでした。しかし、この秋、ツツドリを見に行ってみたら、自宅からわずか30分強だということがわかりました。町田市西部に転居したので、そんなに近くになったのでした。そんなことも知らずに一年過ぎていました😅

 

ならば・・・と、バードウォッチャーに有名な宮ケ瀬の林道に初めて立ち入ってみました。

 

まだ冬鳥はジョウビタキくらい(アオジがいたような…?)でしたが、雰囲気はわかりました。

そんな偵察の一部をご紹介。今日は、ヤマガラ。

 

日当たり良い場所に生えていたカナムグラに飛んできたヤマガラ

 

カナムグラの実を狙っています。

 

ヤマガラといえばエゴノキの実が大好物。今まで、カナムグラの実を食べるなんて知りませんでしたし、そもそもカナムグラに実がつくことに関心もありませんでした💦

 

でも、何度もやって来ては、繰り返し食べる姿を見て

 

こりゃマジで好きなんだなぁ、と理解しました。

 

飛び去るところ。くわえているのが、カナムグラの実です。

 

他の方のブログでも紹介されていました。

 

 

カナムグラは、どこにでも生えていますから、ヤマガラにとってはうれしいことですね。

 

 

なお、先週まで近所の公園でキビタキに人気のあった木は、クロモジではなく、同じクスノキ科の「ヤマコウバシ」ではないかと考えるようになりました。葉が香ること、実がちょっと辛いこと、茎が灰褐色であること、葉の縁が波打っていることなどがその理由です。