uzi撃ち比べ。
先日、手持ちのuziにフォアグリップ(持ち手)やら”なんやら”を付けてみたので、近所のopsに試し撃ちに行きました。
ついでにbb弾の重さによっての撃ち味も比較。
①ずっとモスやらuziで使っていたエクセルバイオの0.12g (白色)
②軽くてよく飛ぶと噂のエクセルバイオ0.16g (橙色)
撃った結果。
①は②に比べ、若干よく飛び速い。
飛距離は30m位。
20m前後から結構散る。
②は、飛距離30mちょい手前位まで飛ぶ。
初速は気温23度で77~82位。
①より明らかにまとまって飛ぶ。
今回自分はuziにダットサイトとグリップも付けて、有る程度狙って撃つ事を想定した物にしているので、今後使うbb弾は0.16gに決定します。
0.2gでもいいんですが、飛距離が20~25m位になってしまうので、少しでも速さと飛距離が欲しかったら0.16gもいいかもしれません。
ちなみモスとKTWのm37(2発以上発射)でもためしましたが、モスは橙色が広がって面白いですが、m37は大した成果もないので依然として単発スナイパー仕様にします。
#飛距離 #モス
先日、手持ちのuziにフォアグリップ(持ち手)やら”なんやら”を付けてみたので、近所のopsに試し撃ちに行きました。
ついでにbb弾の重さによっての撃ち味も比較。
①ずっとモスやらuziで使っていたエクセルバイオの0.12g (白色)
②軽くてよく飛ぶと噂のエクセルバイオ0.16g (橙色)
撃った結果。
①は②に比べ、若干よく飛び速い。
飛距離は30m位。
20m前後から結構散る。
②は、飛距離30mちょい手前位まで飛ぶ。
初速は気温23度で77~82位。
①より明らかにまとまって飛ぶ。
今回自分はuziにダットサイトとグリップも付けて、有る程度狙って撃つ事を想定した物にしているので、今後使うbb弾は0.16gに決定します。
0.2gでもいいんですが、飛距離が20~25m位になってしまうので、少しでも速さと飛距離が欲しかったら0.16gもいいかもしれません。
ちなみモスとKTWのm37(2発以上発射)でもためしましたが、モスは橙色が広がって面白いですが、m37は大した成果もないので依然として単発スナイパー仕様にします。
#飛距離 #モス