見たい舞台のプレオーダーに当選したけど、払い込みを忘れて無効に。
映画2本分見れるくらいポイント(1年有効)があったのに、期日が迫って無理くり2本観た。(つまらなかった)
漫画を買ったらその作者のサイン会の整理券(先着分しかない)を貰ったのに、行くのを忘れた。
ここの最近の自分。
幸運が一度起きているのに、そこからの本当の幸運をことごとくつかみ損ている。
別に損はしていない。←ココ重要
ただただ、もったいないのだ。
そんなことを職場の仲間に話したら。
「じゃあ、手帳を買ってみたら?(ドヤ顔)」
手帳に予定を書きスケジュール管理をする。
うむ、まことに合理的で忘れっぽい自分にはいいかもしれない。
いままで手帳なんて持ったことないが、ここ最近(数年)はやること、やりたいことも増えてきて、
予定もない休日なんかに、なんかやることあるんじゃないか?
という謎の強迫観念に駆られていた。
厄介なのが、ほんとに何もない時とそうでない時があることだ。
携帯のメモ帳利用とかあるんだろうけど、やはりペンで書きたいものだ。
つーわけで、
手帳を買いました。 ハンズで売ってる1600円くらいのヤツ。
買うにあたって結構物色。(30分くらい)
『茶のレザーで割と大きいものでカレンダーとメモが一つにまとまっている物』を探してたけど、
どれも一長一短。そんななかで、それぞれの条件をまぁ満たしていたこちらを購入しました。
俺「手帳買ったんだ」
ハンズの知り合い「店員割引のカード貸したのにもったいねーなー」
うぬぬ。。。
- もったいないばあさん (講談社の創作絵本)/講談社
- ¥1,575
- Amazon.co.jp