みんなのバッグの中身 リンクコーデ | A.'s Photo Diary
リンクコーデに参加

今回は「みんなのバッグの中身」


バッグは変われどだいたい毎日同じ中身です

買ってからというものヘビロテのL.L.Bean
カモフラもブラックもスモールを使ってます

毎日の持ち物が収まるサイズでちょうど良い♪



{F4C1AFBA-F371-4A61-8EC0-5FD27EAA4ADF:01}



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
①ハンドタオル

②ハンカチタオル

③娘オムツ1枚・お尻拭き

④保険証・医療証・診察券

⑤娘用の水

⑥娘用のおやつ

⑦ビニール袋・スーパーの袋

⑧財布

⑨ティッシュ

⑩小物ポーチ❶

⑪小物ポーチ❷


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○


①・②タオルはハンドタオルとハンカチタオルで2枚
私の手拭き用と子供用に

③普段オムツは4時間位までの外出ならば1枚だけの持ち歩き
休日お出かけで持ったとしても2~3枚
その時はポーチを変えます

⑤・⑥娘用に
息子のスイミング待ち時間にオヤツを食べる時があるので

⑦汚れもの用にビニール袋を数枚オムツと一緒に

⑧Whitehouse Coxの財布
蛇腹の仕切りがある長財布が使いやすく、かれこれ3~4年愛用



{B2C876E6-643D-4C88-B18A-FEA0117C0F28:01}


左上から
⑨ティッシュ
親子揃って花粉症
ポケットティッシュじゃ全然足りないので、箱ティッシュを詰め替えて持ち歩いてます
以前フェリシモで買ったティッシュ入れをマネて好きな柄の生地でハンドメイド

⑩小物ポーチ❶
A:キズパワーパッド

B:ハンドクリーム…無印の詰め替え容器にニベアを詰めてます

C:プロペト…子供達の顔や口などいろんなところへの保湿用

D:ロキソニン…私の頭痛時などの痛み止め

E:リップクリーム…今年はほぼ使わず…と言うのも使い始めると使わないと乾燥するけど、使わなければ使わないでいけました~油分をつけ過ぎてたってことかなぁ…

F:リンデロンクリーム…子供達の虫刺され用に夏から入れっぱなし!息子が小さい頃、蚊に刺されると水膨れになってしまっていて…今はならなくなってきましたが、大人も子供も蚊に刺されてすぐに塗ると腫れないので常に持ってます

④保険証・医療証・診察券
母子手帳は持ち歩かなく、保険証などはいざという時の為と、思い立った時にすぐ病院にかかれるように
子供ごとにソフトケースに保険証と医療証を一緒にして
ポーチの中のポケットも2つ付いてるので、子供別に診察券を収納

⑪小物ポーチ❷
飴入れ



全て入れるとこんな感じ

{0CE92290-1E5C-471E-9A26-3ECA962A71DF:01}

ジップが閉まるくらい割と上部に余裕があります
真冬は外出先でとった手袋やストールを乗せて置いたりします




こう見るとポーチはほぼすべてヤフオクのハンドメイド
(⑩はマリメッコ♡)
お気に入りの作家さんがいて、新しく出品されるとついつい見てしまいます♡


二人目ともなると母子手帳や着替えを持たなかったり、オムツも1枚だけ(笑)
夏物はかさばらないので着替えを1セット持ったりします



休日のお出かけでは
⑧財布
⑨ティッシュ
⑩小物ポーチ❶
⑪小物ポーチ❷
を自分用バッグへ

残りはサブバッグでベビーカーに乗せます


と こんな感じです

昔は化粧ポーチに細々入れて持ち歩いていたけど
産後、化粧直しする時間もなく、普段は必要性が無くなったので持ち歩かなくなりました

これが私の必要最低限の持ち物なんだと思います

皆さんの中身も気になる!楽しみだなぁ♡