巣立ち | A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

飽き性の凝り性の”たれ”が綴る
私自身がシアワセになるための説明書です。

-お品書き-
・じてんさのこと
・うさぎのこと
・釣りのこと
・他愛もないこと
ボチボチやって行きます。

ご意見ご質問はdahonclubtokai@gmail.comでもお受けしております。

キャベツの芯が育つなんて!
って思いながら、

 

花まで咲きました。

 

 






ただそれだけ・・。


もちろん大きく育ったら
食べようと思ってましたよ。

でも丸くならず
花が咲いたと思ったら。


“めんめ”のオナカが
膨れただけ。

 

 

 



ただそれだけ・・。


やがて、
キャベ芯全滅しそうになりましたが、
辛うじて一株だけ生き残りました。


ソレに防虫ネットをかけ、
大切に見守ってきたんです。

 

 

え?
食べる??

いいえ、とんでもない。
相変わらず丸くならないもんだから
あくまでも観賞用?としてね。


でネ、

そんなこんなで
昨日久しぶりに防虫ネットを外して、
しげしげと葉っぱを見てみたんです。


そしたら・・・


あ!!


サナギ!!



え?いつ?
めんめ入ったの?? ( °Д°)



あ、
なんか
蝶々の羽が透けて見える。


こりゃ
もうすぐ羽化せ~へんか?

羽化するところ
動画撮ったろか?

 

と、
思いつつも
お昼ご飯の後
矢継ぎ早に用事を済ませ、
帰宅すると・・。


 

 

 

羽化していらっしゃる~ 。゚(゚ノД`゚)゚。





暫く観察してたら、


あ、
飛んだ♪


キャベ芯の周りを飛んだあと
たれの肩にとまりました。


そして
お空へと飛び立って行きましたとサ。


 

 

 

 

あれだけ邪魔扱いしてた
めんめが華麗に変身を遂げ、
巣立って行ったのです。




ナンカ感動~!

ウルウル(இдஇ; )



そんな余韻に浸りながら
数時間後。

 

 

え?
戻ってきてる?

 

 

って、
葉っぱに卵産んでるし!

 

↓↓↓

 

巣立った蝶々とは違うヤツだな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ゛~

もう好きなだけ食って、
好きなだけ

蝶々になりな!

ヽ(≧Д≦)ノ