車の屋根はナニ色に? | A happy manual ~シアワセの説明書~

A happy manual ~シアワセの説明書~

飽き性の凝り性の”たれ”が綴る
私自身がシアワセになるための説明書です。

-お品書き-
・じてんさのこと
・うさぎのこと
・釣りのこと
・他愛もないこと
ボチボチやって行きます。

ご意見ご質問はdahonclubtokai@gmail.comでもお受けしております。

本日の作業は、
車の屋根の塗装。

以前、
ボンネットを塗装したんですが、



屋根の方はもっと重症で、
下地が出ている状態なんです。

 

https://ameblo.jp/t-are/entry-12415303510.html

 

 

垢隠しで貼った 肉球シールを剥がすと・・・。

 

白い下地が出ています。

 

だからボンネットに施した様な
クリアーコーティングだけではNG。


どうしようかな?
って思っていたら、
知人が教えてくれたんです。


ラバーコーティングスプレー、
「 AZ ラバーペイント ZEQUE 」

 

 

なんとこのスプレー塗料、
塗った後でも、
簡単に手で剥がせるって驚きの代物だそうです。




そう、
気に入らなければ剥がせるっていうことは、
気兼ねなく塗装できるってことなんです。

 

 

しかもAZ社直売Webで

1本400円台と超リーズナブルです。

 

 

 

車の屋根意外フルマスキング。




塗装部分の脱脂した後、


たれ、
塗りま~す!!
ヽ(゜▽、゜)ノ



結果・・・。

↓↓↓↓

 

 

一見

シブイ!!

 

と思えましたが・・・。


艶消し黒で塗ったはずなのに、
所々艶が出てしまい色むら状態。


塗った側から、
速攻剥がしたくなりました。

 


でも、時間がない!


実は、この後名古屋での忘年会が待っております


そなワケで、
しばらくこの状態で乗ることに致しましたとサ。