遠野放浪記 2015.01.11.-08 プライド | 真・遠野物語2

真・遠野物語2

この街で過ごす時間は、間違いなく幸せだった。

消防団表彰は、勤続年数が長い人だけでなく特に顕著な功績があった人に対しても行われる。ベテラン団員は後輩への指導や団の発展への貢献で表彰されることが多い。

 

 

 

勤続年数の表彰は、これも自治体によってまちまちだが5~10年の区切りで最初の表彰を受けることが多い。

 

 

 

 

 

本来、体力に勝る若い団員が増えることが消防団の安定した活動に繋がるのだが、遠野市でもなかなか若い団員の確保は課題であるようだ。勤続表彰は団員たちのモチベーションにも繋がる筈で、団員たちの活動が報われるような取り組みを市も一層推し進めて欲しい。

 

 

 

団として災害現場で素晴らしい活躍をしたりすると、それも表彰される。団の代表者である何人かが壇上に上がり、現場での活躍や、団としての防災への積極的な取り組みに対して表彰状が贈られる。

 

 

 

 

消防団員も人間なので、自ら望んで地域貢献を行う立場に就いたとはいえ、実際に活躍すればそれだけ認められるのは励みになる筈だ。最前線で人々の生活を守る消防団の姿を見て、自分も消防団に入りたいという若者が増えると良い。