目的と目標
よく聞く言葉です。
目的と目標には違いがあります。
わかりますか?
または、
違いを理解して使っていますか?
さて、昨日はセルフケアマスター養成講座
おおぜきともこ12期の最終日。
さとう式リンパケアでは
いつも目的と目標の話をしますね。
目的と目標の違いは、
とても明確に整理されていて、
インストラクターやマスターの中ではよく活用されています。
きっと比較的、
馴染みのあるものではありますが、
それを実践的に考えてみると、
これが結構、
あれ?これは目標?
あれ?これは目的?
とわからなくなることがある。
最終日の今日は、
そのあたりを再度説明し、
さらに自分事として置き換えながら、
深く深く対話をしていきました。
(実際の講座内ホワイトボード)
なるほど!そういうことか!
そうか、それはそう捉えたらいいのか!
目的・目標の考え方を
なぜここまで大切にしているのか
それを理解し、実際に活用することが
どれだけ現実を動かすのか
ものすごい気づきになったと
話してくれました。
・・・
目的・目標
そしてそれらの明確な違い
それらの理解と活用について
実は社会教育士としても
とてもとても大切なものなんです。
(私は、PTAでも、目的を常に確認しあって
話し合いを進めることを大切にしています)
・・・
最終日、やっぱりやっぱり大切な
目的・目標について
みなさんと共有できたこと、
それが深い学びにつながったこと、
本当によかったなと思います。
目的と目標
上級インストラクターとして
また、社会教育士として
整理・実践のお手伝いもしておりますので、
必要な方(団体の方)はご依頼ください。
・・・
セルフケアマスター養成講座
最終日、ありがとうございました!!
ぴかぴか笑顔♡Love
あなたもセルフケアマスターに!!
今後の日程はこちらに
・さとう式リンパケア公認上級インストラクター
・国際ウェルネス協会認定MRTマスター
・国際ウェルネス協会認定セルフケアマスター
・NPRI.なみあし身体研究所
/動作改善普及センター認定インストラクター
・からだリセット開脚Advanceインストラクター
・ぐるーみんセルフケアリーダー
・肉球ケア講師
・体軸ファシリテーター
こちらは、自由にご記入いただけます
施術や講座の予約やお問い合わせ




