名古屋&オンライン・身体整え教室
大関朋子です。
寒い季節に腰がバキバキ。
何だかつっぱる。
何だか痛い。
そんな症状の方も多くみられます。
「つっぱる」
「バキバキ⇒固まっている」
それらをやわらかく、しなやかにするには、
丸まってころころ
これでOK!!
それだけで?
はい!それだけで。
それはどういうことかというと、
伸びきってつっぱって痛い
なので、その逆の状態をつくることが大切。
つまり、伸びきってない状態
⇒あそびがある・ゆとりがある状態
身体で言えば、丸まること。
くしゃっと丸まった時には、
からだのあちこちにあそびができますよね?
その状態の時に、ゆるやかに動かす。
⇒ころころと転がる。
最近も、腰痛に悩む中学生に
これを伝えて一緒にやりました。
すぐに、「違います~
」と
喜んでおられましたよ![]()
身体は全体をみて、一つと捉える。
丸まってころころ
おススメです!!
講座・教室開催、日程のリクエストや
オンラインでの相談なども、承っております。
何でもお気軽にお問合せください。
朋育(ともいく)
/躰操響室(たいそうきょうしつ)
身体整え教室代表
下記の資格講座や施術他、
オリジナルの講座・施術など、
幅広く行っています
・さとう式リンパケア公認上級インストラクター
・国際ウェルネス協会認定MRTマスター
・国際ウェルネス協会認定セルフケアマスター
・NPRI.なみあし身体研究所
/動作改善普及センター認定インストラクター
・からだリセット開脚Advanceインストラクター
・ぐるーみんセルフケアリーダー
・肉球ケア講師
こちらは、自由にご記入いただけます
施術や講座の予約やお問い合わせ

