身体整え教室代表、

さとう式リンパケアインストラクター、

国際ウェルネス協会(IWO)認定MRT(筋ゆる)マスター・セルフケアマスターの大関朋子です。

 

 

 

 

 

私が、さとう式リンパケアに出会って、

自分の人生が見事につながって、

 

やはりここにきたか!!と感じたのが、

この分野爆  笑

 

 

 

 

 

スポーツで身体を整える

スポーツにさとう式リンパケア

 

 

 

 

 

 

その1つとして、

実際、地域ジュニアスポーツクラブを立ち上げまして、

バスケットボールクラブとして活動しています。

 

 

 

 

 

クラブのコンセプトは、

 

 

身体を機能的に使いながら、バスケをする

 

 

鍛えて、強くする前に、ゆるめて、整えることで、

本当の力を発揮しやすくしましょう。

 

身体の使い方を覚え、

自分をケアしていくことで、

 

バスケはもちろん、

その他にも活かしていくことができる、

そんなクラブです。

 

どんな動機でも、心が動いたら、ぜひ来てみてください。

 

都合に合わせて参加しやすいように、

一回ずつの参加費制としています。

お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

おかげさまで、登録メンバーもだんだん増えてきました。

学区以外からの参加者もいます。

 

 

 

 

 

そして、その様子は、

 

 

星 ジュニアバスケットボールクラブでの様子 星

に、書かせていただいています。

 

 

 
 
 
 
ジュニアスポーツクラブの指導で現場に携わるようになり、
ますます重要性を感じております。
 
 
 
 
 
 
指導者にまずは知っていただきたい!感じていただきたい!
のですが、指導者でなくてもスポーツに関係している保護者の方なども大歓迎です。
 
 
 
 
 
 

ということで、今回は、こちらを考えました。

 

 

 

 

 

【スポーツ指導者のまずは簡単セルフケア講座】と、
【スポーツ指導者の次は筋ゆるセルフケア講座】
 
 
 
 
 
クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー
 
 
本講座は、スポーツに携わる方へのさとう式リンパケアの理論の理解と、スポーツ現場におけるセルフケアの有効性・効果を体感していただくためのセルフケア講座です。
 
 
 
 
 
【スポーツ指導者のまずは簡単セルフケア講座】

座学で理論を。
その後、簡単に行えるセルフケア
・キラパタ体操
・あによべ体操
・輪ゴムケア
などなどを体感しながら学んでいきます。
 
 
 
 
【スポーツ指導者の次は筋ゆるセルフケア講座】
 
座学で理論を。
その後、簡単に行える筋ゆる(MRT)セルフケアの
・片手バンザイ体操
・シェー体操
・タオル筋ゆるケア
などなどを体感しながら学んでいきます。
 
 
 
 
クローバー  クローバー  クローバー  クローバー  クローバー
 
 
通常のセルフケア講座より、時間が長いのは、
実際の話を、お互いにシェアしたり共有する時間を大切にしたいからです。
 
 
 
 
 
 
講座から、いかに生かしていくことができるか・・・
これが重要であり、私の楽しみでもあります。
 
 
 
 
 
 
いつでも相談できる、分かち合える、高めあえる仲間になりませんか?
 
 
 
 
 
 
 
 
日程のリクエストも承ります。
お気軽にお問い合わせください。