「監査手続なら任せて!」というあなたへ。 | ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

新居浜の現役ITコンサルタントが、
「情報処理技術者試験の合格」を目指す人にとって
役立つ情報、事例、コンテンツ、思考法 ・・・などなどを
のんびり綴ってゆきます。

年も、夏休みの期間中には
多くのふるさぽ受講生の方が

 ( ̄▽ ̄) / 論文、頑張りました~!

と大量の添削依頼がやってきています。



AU(システム監査技術者)の論文では
多くの受講生の方が、出題頻度の高い

 監査手続

における論述の仕方が固まってきて、
ネタを考える際に意識する点も

 問題文

の中から、かなりの精度で読み取り、
表現できるようになってきています。



ここからは、

 様々なケース

の問題に触れ、徐々に

 ネタのバリエーション

を増やしてゆけば、午後2に対する

 安定度

が高まってゆきます。



同時に、

 監査手続以外

に問われる内容も、設問を見ながら
経験してゆくことが必要です。



 

 

査手続をマスターした方が、

次に悩むものが

・留意点
・監査ポイント


といった

 監査手続と共に

設問で問われることが多いものです。



これらは用語のイメージから

 ( ̄▽ ̄;) ん~、とりあえず、
 なんかに 
留意 でもしておくか~

などと考えて、監査手続もなしに

 留意点だけ

を挙げてしまったり、

 ( ̄▽ ̄;) 監査ポイント
 とりあえず挙げて、それもついでに
 調べてみるか ・・・


と考えて

【(問われている)監査手続】
 +
【監査ポイント】
 +
【(監査ポイントを確認する)監査手続】


などとしてしまうと、すぐに

 _φ( ̄▽ ̄) わかっていませんね~

と採点者にバレてしまいます。



この2つは、いずれも監査手続と共に
問われているため設問で問われている

 監査手続

が、まず最初にあって、それらに対しての
留意点、つまり、

 監査手続を行う際に気を付ける点

だったり、監査ポイント、つまり、

 監査する際の着眼点・観点

を論述する形になります。したがって

【(問われている)監査手続】
 +
(直前の監査手続の)留意点】




【(問われている)監査手続】
 +
(直前の監査手続の)監査ポイント】


というフォーマット以外には、

あり得ない訳です。



こういったフォーマットだとわかると
次は、留意点監査ポイント

 つながるような監査手続

というものを

 

 再度

 

考える必要が出てきます。



AU の学習をして

 m( ̄▽ ̄) もう、
 
監査手続 なら任せて!

と考えている、あなた。まだまだ、
その道には続きがありますよ。

 


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【論文添削】

試験(PM、AU)向け論文添削サービス!

今期から、午後1ペーパの返信に

新しい先生が登場し、奮闘中!筋肉

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

試験区分(PM、AU)版の

ホワイトペーパ(無償)公開中!

『はじめて論文を書く前にやる

 7つのこと(PM編AU編)』

 

その他の試験区分や他ジャンルの
電子書籍やホワイトペーパが、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ