「半旗の掲揚」と「予備調査と本調査」。 | ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

新居浜の現役ITコンサルタントが、
「情報処理技術者試験の合格」を目指す人にとって
役立つ情報、事例、コンテンツ、思考法 ・・・などなどを
のんびり綴ってゆきます。

日の8月15日は、

 終戦の日
 ※ 戦没者を追悼し平和を祈念する日

だったこともあり

 半旗(はんき)

を見かけました。日本では、国が

 半旗を掲げる

を法律などでは決めていませんが、
国からの通達や協力依頼などで
掲揚されることもあるそうです。



ちなみに、半旗という名称から

 d( ̄▽ ̄) 半分まで揚げるのかなぁ

と考えていましたが、Wikipedia では

 旗竿の先端から
 1/3 から半分ほどさげて掲げる


とあるので、半分よりも

 ちょっと上 上矢印

なのですね。文字から

 単純に

イメージしてしまうのは、
少し危険なのかもしれません。



AU(システム監査技術者)で登場する

 予備調査と本調査

も同じで、なんとなく両方とも「調査」と
ついているので

 ( ̄▽ ̄) 調査を回やるのかぁ~

と考えてしまうかもしれません。



添削依頼がある論文でも

 d( ̄▽ ̄) 予備調査
 〇〇を調べるよ


予備調査を実施するのはよいのですが、

 d( ̄▽ ̄) 本調査
 残りの〇〇を調べるよ


と単に本調査で調べる内容を

 つに分けているだけ

というケースだったり、

 d( ̄▽ ̄) 本調査では
 更に細かく〇〇を調べるよ~




 同じ内容

を粒度を変えているだけというケースを
稀に見かけます。



予備調査本調査は、

 2回の調査を実施する

ことが目的ではなく、最重要な本調査

 効率的かつ効果的

に行うために行われるもので、予備調査

 必要に応じて

が行われるだけです。文字から

 単純に

イメージしてしまわずに、しっかり
調べてみるようにしましょう。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【論文添削】

試験(PM、AU)向け論文添削サービス!

今期から、午後1ペーパの返信に

新しい先生が登場し、奮闘中!筋肉

※ 画像クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

試験区分(PM、AU)版の

ホワイトペーパ(無償)公開中!

『はじめて論文を書く前にやる

 7つのこと(PM編AU編)』

 

その他の試験区分や他ジャンルの
電子書籍やホワイトペーパが、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ