プログラム「ちょっと」で開発できるの? | ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

新居浜の現役ITコンサルタントが、
「情報処理技術者試験の合格」を目指す人にとって
役立つ情報、事例、コンテンツ、思考法 ・・・などなどを
のんびり綴ってゆきます。

ばらく前に、本ブログで

 

 ノーコード開発

 

について取り上げたことがあります。

 

実現できるシステム要件の

 

 制限

 

はあるものの、従来のプログラミングより

 

 短期間で、簡単

 

アプリケーションの構築が可能であり
注目を浴びていることを紹介しました。

 

 

 

このノーコード開発をモジった

 

 ローコード開発

 

と呼ばれるカテゴリも、同じように
最近、注目を浴びてきています。

 

 

 

こちらは、全くソースコードを
書かないという訳ではなく

 

 ちょっとだけ(ロー)

 

コードを書く必要がある代わりに、
実現できる要件の制限が少ない、つまり、

 

 いろいろなこと

 

ができるという訳です。

 

 

 

ローコード開発ツールは、昔からあり、

かつて σ( ̄▽ ̄) 自身が
社内SE(システムエンジニア)の時代に

 

Notes/Domino

 

Kintone
 

などを活用していましたし、

 

Appsuite

 

なども、クライアントさんへの導入検討を
したこともあります。

 

 

 

一見、メリットの多そうなローコード開発
なのですが、実際の運用においての

 

 課題 ショボーン

 

があるという、興味深い記事を
こちら で見つけました。

ローコード開発を巡る4つの課題
 



文章量が多いので、要約すると

 

つ目の課題
 ツールやデータがバラバラに管理され、
 サイロ化している

 

 

つ目の課題
 個別最適化が進みやすい

(同じデータの利活用などが行われない)

 

つ目の課題
 情報システム部によるガバナンスが
 徹底しにくい

(品質やセキュリティリスクにつながる)

 

つ目の課題
 拡張性が考慮されにくい

(拡張のたびに、ツール導入が必要)

 

の4つなのですが、こういった

 

 広い視点での課題

 

をまとめられている記事は、論文ネタの

 

 引き出し

 

を増やすには非常に有益です。

 

 

 

特に、SA(システムアーキテクト)
ST(ITストラテジスト)などの
学習を進められている方は、
今回の記事で挙げられている課題に

 

 d( ̄▽ ̄) 僕なら
 こうやって対策するよ!

 

というアイデアを考えておくと
必ず役に立ちますよ。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【論文添削サービス】

の情報処理技術者試験に向けて始動!

※ 画像クリックでお申込み・詳細へ

 

【電子書籍】

ネタを拡げたい方に、この1冊!

黄〇本 ST(ITストラテジスト) NEW

黄〇本 PM(プロジェクトマネージャ)

 

論文学習のバイブル、待望の第5弾!

この1冊にノウハウと愛が、ぎっしり!

※ 画像クリックで Amazon へ

 

骨子を学ぶなら、この1冊

赤〇本 ST(ITストラテジスト) 

赤〇本 SA(システムアーキテクト)

赤〇本 PM(プロジェクトマネージャ)

赤〇本 AU(システム監査技術者)

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ