坂本龍馬の「船中八策」と論文のネタ。 | ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

新居浜の現役ITコンサルタントが、
「情報処理技術者試験の合格」を目指す人にとって
役立つ情報、事例、コンテンツ、思考法 ・・・などなどを
のんびり綴ってゆきます。

 

 1115

 

は、旧暦での日付ですが

 

 坂本龍馬

 

の命日であり、誕生日でもあります。

 

 

実は、σ( ̄▽ ̄) が今、こうして
四国に住んでいるのも、彼の影響を
大きく受けています。

 

 

 

時は、私が浪人時代・・・

いや、坂本龍馬の時代の浪人ではなく
受験浪人ですが・・・

 

司馬遼太郎の長編時代小説

 

 「竜馬がゆく」

 

を読んで、

 

 ( ̄▽ ̄+) 高知を目指そう!

 

と決めたことが人生の大きな

 

 ターニングポイント

 

でした。

 

 

 

ちなみに、電子書籍の

 

 『 ITコンサルタントがゆく

 

も、ここからインスパイアされた
タイトルだったりします。

 

 

 

さてさて、坂本龍馬は薩長同盟の仲介や、
大政奉還へと奔走した幕末の志士ですが
残念なことに、新しい時代を迎える前に、

 

 暗殺 ナイフ

 

されてしまいました(享年33歳)

 

 

 

坂本龍馬の偉業の中に、新しい政府の
政策要領の元となったと言われている

 

 船中八策

 

を考案したという話があります。
※ 諸説ありますが・・・

 

 

 

長崎から京都に向かう船の中でアイデアを
提示し、のちに成文化された船中八策は、

 

1.大政奉還
2.上下両院の設置による議会政治
3.有能な人材登用・官制改革
4.不平等条約改正
5.憲法制定
6.海軍力増強
7.御親兵設置
8.通貨政策

 

の8つの策を行うことが

 

 d( ̄▽ ̄) これからの日本を
 変えられるのだ!

 

という国家構想なのですが、このような
画期的、かつ多面的な内容が挙げることが
できたのは、いまだに

 

 ( ̄▽ ̄;) すごいなぁ

 

と感じます。

 

 

 

 


報処理技術者試験論文の場合、
画期的である必要はありませんし、
スペースの関係もあるので

 

 8

 

もネタを挙げることはできませんが、
1つではなく、せめて

 

 複数の視点

 

からのネタがあると、ちょっとでも
船中八策に近づけるかもしれません。

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【論文添削サービス】

試験に向かって、早々に準備開始!
※ 画像をクリックで関連記事へ


 

【電子書籍】

【無償】 再現論文を作った
あなたに贈るプレゼント! NEW

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ