6月30日から7月1日にかけて

古より田植えの忙しさから解放され一休みする時期、

蛸を食べ英気を養えよという時期ですね。

 

私はもちろん蛸の酢和えと水無月を、

酒の肴wwとして頂きました。

コロナ感染症対策では各種助成金や給付金が

政府や地方自治体から情報発信されています。

一部ではコロナバブルともいわれる給付金・助成金・

緊急融資とある意味前代未聞の対策が用意されています。

事業を諦めることなく次のステップが可能なのかどうか

定めてからでも遅くないですよね。

一度、色々検索してみましょう。

京都市の空き家相談員になって丸4年です。

この相談員証も4回更新したということですね。

 

市の空き家相談員名簿を見て訪ねてこられた方も

いはりましたが、

さして実績もないまま講習会と更新作業を重ねています。

 

近況、インバウンド需要に支えられ宿泊業界は好調でしたが、

このコロナ禍による宿泊者激減の状況下、

ゲストハウス簡易宿所の苦境が町家需給を一変させました。

 

またぞろ空き家問題がぶり返しそうです。

今後は空き家相談員の出番でしょうか。

 

 

過去の思い出を振り返り投稿しよう

みんなの回答を見る