何年やっても登録講習講師は気が抜けない!
修了試験合格が当たり前の風潮で、
不合格者が多いと勿論本人の力量もあり~の
講師のそれもあります。
しかも、久しぶりの対面授業。
民法辺りは勉強する機会がほぼありません。
日々の仕事の中ではお目に当たらない「事件」関係の
問題ばかり!
と言って、
万が一でも受講生からの質問に答えられないとなると、
それはそれで、
胡麻化すとしても、恥ずかしい!
そこで事前勉強をすることになるが、
これまた昔と比べ記憶力そしてその時間を確保することが
なかなかです。
それでも何とか講義と修了試験が無事終わり、
7月末の宅建試験申込を完了できたであろうと思う今日この頃です。
昨日は故安倍元総理を偲びに大和西大寺駅前へ
お詣りに行ってきました。
京都駅からは約30分くらいです。
その昔、読売新聞さんからの取材を受け、
期待したこと今でも覚えています。
感慨深いです。
1次2次と政策実現し、
世界に日本を押し上げ、
これからも世界の重石となりうる人が、、、、
と思うと残念でならない。