近い将来重要事項説明書を
IT重説にする検討が進められている。

まずは1~2年の間社会実験をし検証してみる案も
出されているという。
どのような電磁的方法によるのか、
今の段階ではハッキリしないが署名捺印も含め
何が飛び出すやら面白そうである。

しかも、今の技術手法で検討していても
IT化はどんどん進んでいる。

そして又、近年、重説に盛り込む項目が果てしなく増えている。

特にチェーン店展開している不動産業者は宅建主任者のレベルが
一定していないためもあり重説を初心者レベルまで下げ、
屋上屋を重ねた内容となっている。
専門書並みのページ数があるところもある(笑)

まぁ少しは対消費者向けコンプライアンスの姿勢アッピール
という意味合いもあるでしょう。

どこまでそのような膨大な?不動産詳細をまとめて頂けるのか、
私はそちらの方に興味津々である。
マスコミも来る儲かる不動産コンサルタントにまずは年収一千万/京都不動産コンサル研究所
¥価格不明
Amazon.co.jp