京都不動産コンサルタントのブログ
先月末、
不動産の情報商材なるものを世に出しました。
長く不動産に携わっていると、
自慢でもないのですが、
色々な媒体から声が掛かります。
ついつい真に受けそうになったものですが、
いつかは何か形にしたい、
時間を掛けたくない、
リスクは少なく、
ということで私の親しい顧客である大家さんから
アドバイスを頂き情報商材にトライしてみました。
もう最近は目も慣れてきましたが、
あれです。
今回は不動産屋さん向けに
今後の業界の行方を不動産コンサルに求める
という主旨です。
興味のある業者さんはこちら↓の
ブログも参考にして下さい。
要旨を短時間で鋭くついていますが、
この方はこの商材を介して知合いになった
三重県の不動産大家Kさんです。
「何故この不動産商材が他とは一味もふた味も違うのでしょうか?
前回でもご紹介したこちらの教材ですが・・・・
今までにない切り口と不動産業者向けという点において
私は個人的には非常に面白いものだと感じてます。
もしかしたら人によってはこうした類のものは
好き・嫌いがハッキリ別れるかもしれません。
それはなぜかと申しますとですね?
巷で出回ってる不動産の教材といえば・・・・・
主に不動産投資についてのことがメインのものがほとんどだからです。
それらはサラリーマンの方や大家さんをターゲットにした
不動産教材である場合が多くてですね?
その反対に不動産業者向けの教材っていうものは、
一応あるにはあるのですが、あまり数はありません。
というか?!
ほとんどないですよね。
そしてこれからは不動産業・・・続く」
嬉しい限りです。
3月末に商材販売業界1のインフォトップさんの
審査が通り10日余り、
不動産ジャンルではそこそこのランキングです。
興味のある不動産業者さんや
大家さんで不動産業に興味のある方は是非ご検討ください。
※京都祇園の縄手通(大和大路)四条交差点で
十数人が犠牲となる自動車事故がありました。
4人の方の死亡が確認されたとのことです。
春の観光の最中の事故、
あってはならないこと、
残念です。