資金の出所と贈与税の心配京都不動産コンサルタントのブログ住宅購入に当たり、その出所を心配なさる方も多いですね。というのは結婚後ご夫婦で貯蓄したにも拘らず便利さから奥さんの名義で預金していたが、この資金でご主人名義で住宅を購入すると贈与になってしまうのか否か。危惧するあまり購入前になってやおら通帳からお金を移動させる方もいます。 私は税理士でもなんでもありませんが、冷静になってみると判ります。お二人でこつこつ貯めてきた預金であれば税務署もちゃんと出入りの実態を見ます。どこの通帳にあろうと実際を理解してくれると思います。しかも余程不自然で多額の現金でもない限りは通帳まで持って来いとは言わないでしょう。そして万が一、名義や実態が不明でも年間贈与110万円までは贈与税の免税点です。そのことを総合的に考えれば心配は無いように思われます。ただこのような考えはあくまで私の想像の域を出ません。最終的には当の窓口である税務署で確認することをお勧めします。虎穴にいらずんば虎子をえずですね。心配しなくても匿名でも親切に教えていただけると思いますよ。参考になれば幸いです。相続税は「不動産」で減らせ!/曽根 恵子 ¥1,680 Amazon.co.jp
冷静になってみると判ります。
お二人でこつこつ貯めてきた預金であれば
税務署もちゃんと出入りの実態を見ます。
どこの通帳にあろうと実際を理解してくれると思います。
しかも余程不自然で多額の現金でもない限りは
通帳まで持って来いとは言わないでしょう。
そして万が一、名義や実態が不明でも年間贈与110万円までは
贈与税の免税点です。
そのことを総合的に考えれば心配は無いように思われます。
ただこのような考えはあくまで私の想像の域を出ません。
最終的には当の窓口である税務署で確認することをお勧めします。
虎穴にいらずんば虎子をえずですね。
心配しなくても匿名でも親切に教えていただけると思いますよ。
参考になれば幸いです。
相続税は「不動産」で減らせ!/曽根 恵子