京都不動産コンサルタントのブログ

住宅需要期に当たり、
住宅エコポイント制度に脚光が当たっているという。

春の重要ですから時間的には
リフォームが中心と言うことですが、
そのポイントいえば次のようになっています。

・窓の断熱改修
・外壁
・屋根
・天井・
・床の断熱改修
を対象にし、
同時に行うバリアフリー改修はポイントを上乗せ。

リフォーム獲得ポイントは、
窓の数、壁、天井など部位ごとのポイント数を決め、
積み上げとなることから、
標準的な戸建住宅に内窓10を設置した場合で
15万ポイント前後になる見通しだそうです。
(1枚あたり1万5千円相当程と言うことです)

エコカーに続き工事待ちのフィーバーが来るのでしょうか。
デフレの時代、
何がしかのインセンティブで
需給ギャップを埋める仕掛けは必要だということです。

国交省のエコポイントQ&Aで確認ください。
http://www.mlit.go.jp/common/000055705.pdf#page=2

住まいの中の自然 パッシブデザインのすすめ/小玉 祐一郎

¥2,520
Amazon.co.jp