京都不動産コンサルタントのブログ
現在政府税調で検討されている住宅対策。
1500万円までの贈与について減免しようというものです。
自民党時代のそれから比べれば3倍の規模です。
然し2000万円という検討過程が見えていたためか、
「減額になるの?」「本当にそうなるの?」
と言った意見も聞かれます。
住宅業界には吉報のようですね。
延床30坪程度の家でしたら十分建ちます。
鳩山さんの1か月分の贈与額を
念頭に置いているのかどうか知りませんが、
この金融危機の内にあってここは大判振る舞いで、
お金のあるところからないところへと
流通させるべきではないでしょうか。
上限も住宅という制限もなく、
時限立法で資産をこの際に私的配分可能にするくらいの
ドラスティックな対策でないと
経済や雇用は回復しないと思われます。
金融危機には金融でもって対策すべし。
昨日の日銀発表「物価指数のマイナスゆるさじ」
久々に鬼の平蔵を思い起こさせる日銀の
強い姿勢が感じられました。
インフレターゲット設定ですね。
わかりやすい相続税・贈与税と相続対策〈’09‐’10年版〉/加藤 厚

¥1,470
Amazon.co.jp
現在政府税調で検討されている住宅対策。
1500万円までの贈与について減免しようというものです。
自民党時代のそれから比べれば3倍の規模です。
然し2000万円という検討過程が見えていたためか、
「減額になるの?」「本当にそうなるの?」
と言った意見も聞かれます。
住宅業界には吉報のようですね。
延床30坪程度の家でしたら十分建ちます。
鳩山さんの1か月分の贈与額を
念頭に置いているのかどうか知りませんが、
この金融危機の内にあってここは大判振る舞いで、
お金のあるところからないところへと
流通させるべきではないでしょうか。
上限も住宅という制限もなく、
時限立法で資産をこの際に私的配分可能にするくらいの
ドラスティックな対策でないと
経済や雇用は回復しないと思われます。
金融危機には金融でもって対策すべし。
昨日の日銀発表「物価指数のマイナスゆるさじ」
久々に鬼の平蔵を思い起こさせる日銀の
強い姿勢が感じられました。
インフレターゲット設定ですね。
わかりやすい相続税・贈与税と相続対策〈’09‐’10年版〉/加藤 厚

¥1,470
Amazon.co.jp