京都不動産コンサルタントのブログ

A 広告チラシをみて良心的な価格が気に入り
宅地購入を決意したものの、
実はそこには上下水道施設費用が含まれていなかった
ということですね。

これは工事内容や地域にも差がありますが、
30万から80万円の高額請求する業者もあります。

結論から言えば、
これらの工事を宅地価格と別途表示しているとなれば、
「不動産の表示に関する公正競争規約」の
表示基準に違反します。

業者としては販売価格を少しでも安く表示したい、
ということで付帯工事代金を分離させることは
よくあることです。

ガス供給施設工事もそうですね。

土地代金は消費税はかかりませんが、
消費税はすべて内税表示で決まっていますね。
その考え方です。

業者の広告に問題があることを指摘し、
値段交渉でもできれば良いのですが…
頑張ってください。

不動産広告の実務と規制 (住宅・不動産実務ブック)

¥3,360
Amazon.co.jp