京都不動産コンサルタントのブログ

標題のロゴのパンフ、不動産業者さんで見かけませんか?

「レインズ」とか「指定流通機構」という名前に、
「なに?」との思いの方はまだ多いのでしょうね。

不動産物件情報を集約するために、
オールニッポンで不動産業界団体が集結しオンライン化したのが
「レインズ」Real Estate Information Network System
なのです。

レインズは宅地建物取引業法に基づき、
国土交通大臣の指定を受けた「指定流通機構」で、
全国で4つのブロックを各公益法人によって運営されています。

この4つのブロックの指定流通機構がそれぞれのホストコンピュータを
単独運営しブロックを掛けていたもの。

しかしそのブロックもこの4月1日より全国に解き放たれされました。
ついに日本全国データ(私ども近畿レインズそして東日本レインズ、
中部レインズ、西日本レインズ)が一元化され、
全国の不動産情報が瞬時に検索閲覧できるようになりました。

今のところはそれぞれの団体に参加している不動産業者のみ
しか検索閲覧できません、が、
近いうちには一般オープンにしたい
というのが行政の思惑でしょう。

消費者にとってもメリットは大きいと思われるが、
業界が反対なのかな?

私はこうやって悪徳不動産業者(ワル)をやっつけた/中岡 章

¥1,050
Amazon.co.jp