急に秋めいて、
過ごしやすくなりましたね。

週末、あいにくの雨でしたが
ウォーキングがてら本屋さんへ。


懐かしい!
ナツイチで見かけて、また読みたくて。

50歳になるまでに…と、
読みたい(積読)本を収集中。

本屋さんに行くたびに
読みたい本が増えちゃって ニヤニヤ

でも最近は文庫本でも
1,000円近いものもあって… 悲しい

手元に残すつもりの本は
出来る限り新品で買いたい派。

だからこそ、
一冊ずつ手にとり
自分が好みの本なのか
確認しながらお迎えしていきたい◎

20日だったので、
久しぶりにウェル活に参加したり
ホームセンターやダイソーにも立ち寄り
備蓄品も買い足しました気づき


気になってた紙コップホルダー。
アメ友さんのブログを見て
ダイソーにあることを知り、
早速買い足しランニング

世界的に噴火が増えているので、
個人的に最近は
富士山噴火が気になっていて…
目張り用に養生テープを買い足し。

引越しでも使うので多くても◎ 

そう言えば、
防災リュックにも
ドライブセットにも
トイレットペーパーを
積んでなかったわと 滝汗笑い泣き
備蓄用のトイレットペーパーも。

とりあえず防災リュック用にひとつ。

一応、水に流せるティッシュは入れてます。

普段使いのを入れるつもりだったので、
店頭で購入を20分ほど悩みましたが ニヤニヤ

70m(ひとり1週間分らしい)なので、
普通のトイレットペーパーの
半分ほどの厚みで軽くて◎
買ってよかった!

念の為の防災リュックですが、
これからの年齢も考えると
出来る限り軽量にしたい。

別日購入ですが…コロナの時、
マスクをした方が寝やすかったので
初めてぬれマスクも買ってみた。

10月から更なる
値上げラッシュがくるそうで… 悲しい悲しい

少しでも安い今のうちに!と
買い込みたくなるけれど…
←2年前の私 ニヤニヤ笑い泣き

なんでも今、買えばいい!
ってもんじゃない。

モノも出来る限り
増やしたくはないのでね◎

買い物上手になりたいわ〜