原点回帰のため、
まずは物量を減らすことを目標に
片付け中。

まずはサクッと手放せるモノたちから。


夫の冬用掛布団、
キャリーケース、本、
色褪せした日傘、ほうきなど。

ただ、今住んでるところでは
持ち込みの粗大ごみの種類によって
収集場所が分かれてまして…

持ち込む直前までそのことに気づかず…
場所も正反対ですんごい面倒くさい!

全てを捨てきれず、
いくつか家に残ってます 悲しい真顔ちょっと不満

年末が近づくにつれ
混雑しそうだから
早めに行かないとな〜 

一度で捨てきれず、もやもや…
やっぱりモノは
買うより手放すほうが面倒 凝視

なんでしょう…
ここで気持ちをへし折られたのか…
やる気が行方不明に 笑い泣き

片付けたいとは思うのに、
やる気が出ない。

改めて、「モノ」を手放すって
気力と体力が必要ですね 悲しい

粗大ごみ持ち込んだのもすでに2週間前の話。
そこから中々気持ちが上がらない。

気がつけばもう10月も下旬なのに、
結局大掃除も出来てない… 

どうしたもんかなぁ… もやもや