大久保練習4回目 | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

何だかんだとチューあせるあせる

まだ全てが通してやれてないけれど、それでも既に4回目(1月に1回、2月に2回)の大久保スポーツプラザの合同練習音符

分けてやってるつもりでも、やることが多過ぎて

私自身も把握していない状況です。

ある程度通るまでチューあまりにもやることが〜

その多さなため、特別講師の松田豊子先生や特別ゲスト講師の根岸正信先生にお見せ出来る状態ではない。

本当、先生たちには、お待たせしちゃっててショボーンごめんなさい。

何より今回は、先に部分を部分を皆んなが把握出来るように花恋先生、綺咲先生、百音先生が中心となってリハーサルを進めてくれています。また、クラスの彩葉ちゃん、華美ちゃんはじめ

中高生の絆名ちゃん、ソフィちゃん、歩実ちゃん、愛莉ちゃん、愛実ちゃん…たちもお手伝い。

ニンフの振り写しや練習でクラスを最近はとくに多く接し、指導し、見ている愛子先生には15日。

平日の小さい子AN AR クラスを見ている香織先生にも20日には来てもらいました。

愛子先生には、今回の発表会からは、ゲスト講師というよりは、専属の講師であって欲しいと思いおねがい

いろいろ話し合い、愛子先生の気持ちや考えも分かり、こんな事を言うのは何ですがラブ

最初から重々理解していましたが…

もともと私の教え子、第1期生キラキラと言える存在の川原林愛子先生なので、何よりどこより誰よりもT.A.バレエを第一に考えてくれていることがありがたく、普通にT.A.バレエの専属の講師となっていただきました。

ありがたいことです。

先日なんて、仙台から日帰りの夜行バスで…

頭が下がる思いですウインク飛び出すハート


3月15日






あともうちょっとだから

皆んな集中して頑張らないとねウインク飛び出すハート






この日の愛子先生は、なんと、このリハーサルが終わってから、24:10の夜行バスで仙台へお帰りに……

いやいや、なかなか大変だと思うよ

本当ありがたいですね



3月20日






クラスの愛莉ちゃん愛実ちゃんが上級生や親御さんたちとテープ貼りをしてる間。小さい子のストレッチをしてくれてましたヒヨコヒヨコヒヨコ




1番小さい組は、3歳チューラブラブラブラブ

可愛い〜




















ミュージカル時代の先輩、日頃からいろんな意味で人生の先輩として、尊敬し、そして、何より会えば話せばいつも笑い合える私にとって素敵なお姉さん観亮さんも今回は、その舞台女優としての経験と学生時代バレエをしていた経験、それを活かし、今回の発表会に参加。

昨年秋から、もう、何年ぶり?というくらいのバレエを渡部義紀先生の大人の女性向け、エレガントクラスから再開、再始動キラキラキラキラ




そして、こちらは、少しだけご紹介。

なんとハッ今回はサプライズに私の先輩と後輩、ほぼどう世代同い年の2人が、発表会にお祝いを、花を、華を添えてくれます。

お楽しみに〜おねがいキラキラキラキラ








ニンフのポーズ決め、揃える練習。

そのために、綺咲先生、百音先生が休んで、いない空いてる生徒の分を中に入ってやってくれています。




練習、練習、まずはそこです。

やはりニヤリあまり通し稽古に参加してない子は、覚える気がゼロ。間違ってばかり…

どうなっちゃうのかな?というところも正直ありますがチュー休んじゃダメなんて言ってない。

遊びやサボりでないのは重々分かってる。

だから、頼むから休むなら

そこ、そこを次までに覚えてきて欲しい。

だいたいは、クラス以上〜の上級生たちは、そのことを分かってるような気はしていますグッ


にしても、なんだかんだであと45日くらいしかないのでは?チューえええええええっ

本当に大丈夫なのか

せっかく、揃って練習の場を作ってやっていても、参加してるだけで適当に把握。適当に覚えてやってる。肝心などこに立つ、どこの線に足を置いて、どこに重なるなど

何となく適当にしている生徒。とくに、初めてT.A.バレエの発表会に参加する生徒たち。他所から移籍してきた生徒たちは、何となくこんなもんでしょのうろ覚え、人ごと、どうにかなるか…

と、まぁ〜キョロキョロあせるあせる

そんなつもりはなくても、簡単に軽く考えてる生徒が多いのは事実。

けどね、違うんですよ

考えてください。あとで、DVDになって自分だけが自分の子、我が子だけが外れてて変なところに立ってる違和感に、やってしまった〜という気持ち

ゲゲゲっ

やってもうたよ、どうしよう。皆んなに申し訳ないって、気持ちばかりが本当に心のどこかに芽生えてしまい、楽しい発表会の思い出もガーン台無しになってしまうので

しっかり、決められた場所で踊ることを初めて習った子どもも、ベテランで何年もバレエに携わってる大人でも、そこをしっかり把握して練習に参加して欲しいと思っています。


皆んなで創り上げる乙女のトキメキ盛り上がる乙女のトキメキ

素晴らしい舞台に…







http://ta-ballet.wixsite.com/ballet


皆さま、是非、発表会にいらしてください。