パドドゥクラス①の続き
花恋先生、綺咲先生、百音先生、隼世、美里、彩葉、陽葵、勝瑛、愛実と受講
何だかとっても華やいでました。
発表会に向けて、皆んな組むことが出てくるので
練習練習
練習なのだ〜
T.A.バレエでは月に1回玉浦誠先生によるアダジオ、パドドゥクラスがございます。
年内は、短めとなり、その後発表会のリハーサルもなっています。
来年から発表会までは、一旦お休み
それでも、この期間、来月、再来月は短めと言えどやっぱり組んで踊るアダジオの練習は、たくさんやって身体にそのタイミングやコツを叩き込む
本日は、私、あい先生と打ち合わせしながらのお稽古合間には、パンフレット係のお母さんたちとも打ち合わせ、T.A.バレエは、街のアットホームで平和なお教室
スタジオに入ったら、先生がお母さん〜といつも言うように、そりゃ怒られたり注意受けて叱られたりもあるけれど
それはそれ、これはこれ、その事が過ぎればまたいつも通り
そんな中で、平和にのんびりおっとりと育った生徒たちですが、しっかりコンクールではたくさんの生徒が上位の成績を立派におさめてくれていて
今回のプログラム(パンフレット)に載せるヒストリーやメモリーやコンクールの受賞歴が
眩いばかりに華々しく、載せるところが多くて
これは、枚数増やさねば〜なんて
大変だこりゃも、何とも嬉しい喜ばしい大変だこりゃなのです。
何だか、動き出してるよ
もう、発表会に向けて
だいたい、生徒たち52〜53人の出演者が揃う予定でいますが
今なら間に合う〜ライトを浴びて輝かしく華やかな本格的な舞台へ
第1部、第2部はクラス作品や小作品。
そして、第3部は、豪華な幕物〜
11月末までにご入会
もしかしたら?ギリギリ12月の年内の入会者は、一曲出演での参加でも発表会に共に舞台に立てる可能性があります。
遠慮して、億劫になる方もおられるかと思いますが
いえいえ
そんなことはない。まさに、大丈夫。今なら間に合う
http://ta-ballet.wix.com/ballet
少しでもご興味のある方。是非、お気軽にホームページからお問い合わせください。
ご相談、ご質問…なんでも遠慮せずにお話しください。無料体験2回ございます。
体験したからって強制的に無理やり入会を勧めたりも一切ありません!
先ずは、バレエの世界に触れて
T.A.バレエの雰囲気を知ってもらい、子どもたちが楽しくバレエを学ぶ
時に笑いあり、出来なくて悔しくて悲しみも悔しさもあるかもしれない。また、ふざけて聞いてて覚えてなくて叱られ、怒られる時もたま〜にはある。
念のため、たま〜にとしておくけど…
でも、やっぱり明るく楽しく笑い合える。それが多いお教室
子どもたちが自然に、バレエ習ってみる〜となるように
先ずは、どんなもんか?どんなかしら?ついていけるかしら?たくさんの不安があると思うので
無料体験どうぞ、いらしてください。