まだまだ見られてる② | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日の動画の続きやらまだたくさんあるのでウインク

お稽古を見てても思うこと

もちろん生徒が上手に出来ること、それがそりゃ〜嬉しいよ〜

でもね、ここはあくまでも街の小さなバレエ教室。

もちろん、プロを目指す生徒もいますが

バレエが大好きだから通ってる。

音楽に合わせて感性を磨き、心を豊かにし、情操教育のために親御さんが習わしてるお子さんもたくさんいる。

でも、一番大事なのは、やっぱり本人がバレエ大好きラブラブと言えること

中には、私は下手だから〜とグズグスする生徒もいます。

何を言っとんじゃプンプン下手で結構。それでいい。

笑笑。

下手だから練習して頑張ってちょっとずつでも上達し、上手くなって、出来るようになって、それが更に綺麗に素敵に見えて踊れるように…

だって、完璧に踊れることなんてない。

完璧〜なんてないからずっとずっと努力して練習して精進していくものなのだ!!

果てしない、限りないものバレエゴールがないから良いのだ照れそう、そこがいいから皆んな頑張ってバレエ続けてるわけで…

バレエ教室において、T.A.バレエにおいて、何が大切かって、それはやっぱり頑張る姿勢。

そして、その過程。

この子は頑張ってるな〜と思えること

私たち講師たちの話し合いに必ずその子その子の頑張りの様子や練習態度、姿勢。それが話題になる!!

バレエ教室は、プロの集団な訳でも何でもない。

親御さんたちから大切なお子さんたちをお預かりして指導にあたってるわけでして

スタジオに一歩入ったら先生はお母さんラブラブラブラブ

そして、先輩たちはお姉さんでありお兄さんである。

たくさんの教え、助言、アドバイス…

一生懸命に共に進んで、頑張っていこう

また、来年の発表会を盛り上げよう〜グー








普段からクラスの時間やレベル。基本的には決まっているけれど

振替やいろんなことでたくさんの生徒が受けています。

また、反対に期末や中間のテスト、なんだかんだと学校行事もありお休みした分の振替を取ったりして、皆んな調整してお稽古に来ています。

上級生のお姉さんのクラスでも下級生は必死について行ってます。






ただ、普段の自分のクラス、そのレベルに合わせたお稽古も本当に大事。

下級生のクラスでは基礎を重視しているので、内容が簡単と思われても、そこをしっかりやらないと〜

本当に大事なこと。

それをたくさん練習し、上級生のクラスでは、難しいアレグロを必死についていく…

ただ、どうしても練習回数が少ないのにガーン下級生のクラスはあまり受けず、ご用事やご事情、時間の都合上、仕方ないのは分かるけど

上級生のクラスばかり受けているのは問題で〜

およよよよ

そのレベルに合ったクラスをしっかり受けて、更に追加で上級生のクラスにも参加するようにして欲しいな〜と思っています


T.A.バレエ

ピンク薔薇高田馬場クローバー北新宿ある

クラシックバレエ教室バレエ



http://ta-ballet.wix.com/ballet


皆さん、この秋イチョウ

クラシックバレエを習って、芸術の美しさに触れてみませんか?

お問合せ、ホームページからメールお気軽にどうぞ

無料体験!!2回〜

ご相談下さいねウインクラブラブラブラブ