続きです。
子どもたちの頭の体操
機転が効く要領の良さや観察力が付き
心で思って、それを頭の中で冷静に判断したり〜
バレエにはたくさんのルールがあるから
その決まりの中で一つ一つ考えて踊ることはとても大切なこと
こちら、続きの北新宿スタジオ
T.A.バレエの子どもたち
3歳〜小1
真面目にしっかり先生の言うことを真剣に聞いて頑張っています。
T.A.バレエのスタジオ内に入ったら、先生はバレエのお母さん
ふざけていたり、聞いてなかったら怒ります。
そんなことを言いながら子どもたちとコミニュケーション
注意されて叱られながらも怒られながらも
笑いあり、明るくて楽しい雰囲気
1人ずつ踊っていくことに緊張してしまうお子さんもいますが
バレエは、やはり上手になったらステージで1人で踊りたいもの
たとえお稽古の簡単なアンシェヌマンの順番でも
よく考えて踊ることに意味があるから〜
シャッセから〜
これも1人ずつ皆んなよく頑張ってますね
右、左、交互にやる柔軟も頑張ります
これは、アラベスクのポーズがなかなか綺麗に出来なかったので
もう一回やり直してポーズ
そう、少し意識してるのが先生にも伝わるよ
そして、こちらは高田馬場スタジオ
子どもたちの頑張りが伝わりますね
T.A.バレエでは新しいお友だちを募集しております。
http://ta-ballet.wix.com/ballet
新規生徒募集中
詳しくはホームページからお問い合わせください