FLAP 春大会2学年別① | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

5月14日、第48回 FLAP全国バレエコンクール 春大会②学年別大会がありました。

先ずは、上位を取った2人から〜

おめでとう拍手


児童A 小2の部

まじかるクラウン第1位 川畠彩希



児童A 小6の部(バレエシューズ)

まじかるクラウン第3位

児童B 小6の部(トウシューズ)

まじかるクラウン第2位 平山愛実


2人ともよく落ち着いて踊っていたし、何より

とても綺麗でした拍手

おめでとうキラキラキラキラキラキラ


プレコンA

優秀作品賞 川畠彩希

 ※第1〜4位以内(後日発表)

優秀特別賞 黒田理緒奈

優秀特別賞 塩野谷遥香

 ※第5〜10以内(後日発表)


プレコンB

優秀賞 山本リオ

奨励賞 今村玲奈


プレコンC

奨励賞 風間莉々


児童A 小2の部

優秀賞 塩野谷遥香

 ※第5位以内(後日発表)



彩希ちゃんは、初卒業舞踏会でした。

小学2年生の3人音符


理緒奈ちゃんは、まだ2回目のコンクール

今回のコンクールでは、エントリー順がT.A.バレエのトップバッターグー

しっかり冷静に出番を待ちます。


学年別にも挑んだ遥香ちゃんと彩希ちゃん






リオちゃん(小5)、玲奈ちゃん(小4)はコンクール初参加でした爆笑

リオちゃんは、プライベートを出来るだけ多く取ってきました。その練習の積み重ねて来た成果が出たように思います。

玲奈ちゃんは、最年少学年というのもあり、小6もいる中では、やはりパーまだまだ小さく可愛らしいのが印象的でした。これからも練習を重ねていけば、ぐ〜んと伸びて慌てずに踊ることが出来るのではないかと思います。


先ずは、舞台のライトキラキラ眩しい光の中で1人で立派に踊り切ることが大切。




愛実ちゃん

初ワルプルギスの夜



初ポワントでのコンクール、オーロラ三幕

見た目のスタイルの良さが際立っていたように感じますOK


莉々ちゃん初アレルキナーダ

まだ、身長も小柄で中1。

中学生一括りの中、中2、中3に混ざって一際可愛いらしくウインクまだまだ幼さが残っているので

これから一つ一つを丁寧に踊ることや落ち着くことを意識していけば、どんどん綺麗なお姉さんに成長してくれることでしょう



みんなよく頑張りましたグー



そして、朝も早いと言うのに

新小岩にある江戸川区総合文化センターまで応援に駆けつけてくれたクラスの佳乃ちゃんおねがい

ありがとうねラブラブラブラブ

こういうことってホント凄く大事。

そして、とっても素敵なことだから〜

皆んなもきっと、その優しい気持ち、応援のパワーを受け取ったと思うし、すごく嬉しかったと思うよ

良かったねラブハートハート





さて、これは…

笑笑。

あまりにも、あんまりにも〜ぉ

長時間の缶詰状態。息がぁぁああ〜と辛くなり、少しだけお外の空気を吸いに

江戸川総合文化センターの庭へ

マイナスイオンを頂きに〜

朝7時半からお手伝いに来てくれた、花恋先生とクラスの愛子ちゃん

お手伝い、本当に助かりました。

後日、楽屋での様子など、またブログに載せたいと思いますが…

ひとまず、お礼を照れありがとうね

にしても、川のような池の周りでウロウロとマイナスイオンを漁りに散歩してる私の写真を撮ってくれた愛子ちゃんカメラハッあははっ


それから、コレ‼️


パンフレットの後ろに載っていたのはこの前のGW。全国舞踊コンクール in Chiba 2023 クラシックジュニアII において第1位を取ったばかりの陽葵ちゃん爆笑

前回の第47回FLAPの時の第2位が載ってて

いや〜嬉しいですね拍手

生徒たちの活躍、頑張り、努力。

そう。生徒たち、いろいろあると思うよ

でも、やっぱり、必死に練習して出来ないところを克服して辛いこともあるけど頑張らないと結果には繋がらないから〜

自分に足りないところを頑張って行かなきゃ

だってね、他のお教室の他の生徒さんたちも

みんな皆んな誰もが必死になって頑張ってるの

その中で、賞に、上位に、第1位に〜となるには、他の人よりももっともっとやらなきゃ頑張らなきゃならないことだからね

これから、まだまだチャンスはある。

そのためにも日々の頑張り、努力グーそれしかない。


頑張っていきましょう



T.A.バレエでは、新しいお友だちを募集しています。

新規生徒募集!!

お気軽にメールホームページからお問い合わせください。