遠征再び | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

4月22日(土)ジャパンバレエコンペティション石川2023にBoy'sクラスの水野勝瑛くんが出場いたしました。

お母様がもともと金沢にご用事もあり、行きたい神社(尾山神社)もあるとのことで決まったコンクールでした。

私は、今月末4月29日、上野の森ホリデイ『白鳥の湖』の舞台のため、娘、次女の花恋先生のリハーサルだなんだかんだと…

まあ、日曜は、Jewels Competitionもあり、ついて行ってあげられないけどチュー

前回の仙台でのコンクールも1人で頑張れたのだから、先生、東京から応援してるパワーも送る〜なんて言いつつ、実は大丈夫かな?って、少し不安で心配で、行きの新幹線に乗ってすぐ、お母様と何回もやり取りチュー

今乗りました〜今着きました〜etc


勝瑛くん水曜。木曜と玉浦先生にご指導頂き、金曜のコンクール前の日から金沢入り

どこかで身体を動かしたいということでびっくりあせるあせる

お母様が、どこか、スタジオを貸してくださるバレエ教室がないか〜と探し…






Angel Ballet Academyさんが快くスタジオを貸してくださったそうです。

この場を借りて感謝申し上げます。

オドノヒュー恵美先生、ありがとうございます。

お嬢様のオドノヒュー英美さんは、私が現在牧阿佐美バレヱ団のプリマをしている阿部裕恵さんたちジュニア時代を担当指導をしてコンクールに出ていた頃、何度かコンクールでご一緒したことがあり、存じ上げておりました。とても綺麗で美しく、笑顔がキュートで可愛いバレエバレリーナさんでとても印象に残っていました。

こんなカタチでのご縁におねがいとても嬉しく思います。

勝瑛くんのこと本当にお世話になりました。ありがとうございます。


そして、22日コンクール当日。

1人で出るコンクール遠征、きっと不安はあったでしょうに…

お母様から連絡が来て

なんと、T.A.バレエSapphireクラスの先輩

現在東京バレエ団の髙橋隼世くんがたまたま偶然チューハッお手伝いのお仕事で来ていてバッタリ


どんなに心強かったでしょうか

私もそのことを報告された時は、いっきに心が休まってホッとしましたOK

良かった良かった〜

私が隼世くんにも連絡すると

「良い踊りが出来るように〜」とまた「さっき本番前にも会いました。リラックスして出来るように〜伝えました」とおねがいキラキラキラキラ

優しいね、温かいね、その気持ち




本番に向かう勝瑛くん

お母様、後ろからパチリカメラハッ





クラシックバレエ部門 中学3年生以上(男性)

まじかるクラウン第4位

技術賞/芸術賞

・モスクワ国立ボリショイバレエ学校 短期ワークショップ参加権

・エストニア タリン インターナショナル バレエマスタークラス&舞台出演 2023

・カザフスタン国立舞踊アカデミー短期ワークショップ

・JBC夏期合宿&舞台公演 参加権


おめでとう乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

たくさんのスカラシップをいただきました拍手

賞も嬉しですが、何より、その成長!

これからももっともっと頑張って、共に精進して参りましょうグー


生徒の成長、こんなに嬉しいことはありません

そして、それは後輩想いの優しい先輩に育った隼世くんにも言えることおねがいハートハート

ありがとう


http://ta-ballet.wix.com/ballet


T.A.バレエはピンク薔薇高田馬場クローバー北新宿にあるクラシックバレエ教室です。

新規生徒募集!!

詳しくはホームページから

お気軽にメールどうぞパー