
NAMUE
小学校低学年
第6位
川畠彩希


小学校高学年A
第7位
平山愛実


小学校高学年B
第7位
鈴木未来


中学校
第9位
水野勝瑛


ジャパンバレエコンペティション千葉 2022
小4〜中2男子
第5位
両角総一郎




10月1日の朝は、7時過ぎに家を出て
7時50分にお手伝いに来てくれた愛子ちゃんと待ち合わせ
8時〜三鷹、お支度
なんと、自宅に戻ったのは





夜20時過ぎ…
まさに、長丁場
今回、三鷹の駅前でレンタルスペースを借りて、メイク
あまりに朝が早くて、時間がなかったから大変助かりました。
楽屋での可愛いご様子
なんだか楽しそうです
こう言う感じがいいんだよね
T.A.バレエの良さというか、仲間同士の雰囲気
にしても、楽屋はスペースを活かされてなくてキツキツ…
挙句に男子楽屋らしきものがなく…
ちょっと空いてるスペースを借りてメイク
でも、4人が4人とも予選突破し、決選でそれぞれが結果を出してくれたこと嬉しく思います。
それでもご本人たちは、満足出来る踊りではなかったと「あそこをもっとこうやって〜」「本当はもっとこうやれた筈。」
と各々、自己分析しながら反省していて
もう、しっかりと次を見ている
上を目指してる。

予選で、彩希ちゃんは、なんとバレエシューズを踏んでしまったのか脱げてしまい、ブラブラと
Q出しきっかけで下手にいた
私も
送り出してくれた上手にいた愛子ちゃんも


ええええっ

焦る私たちをよそに、まったく動じず、戸惑いを見せることなく、黙々と淡々と何事もなかったように踊るその勇姿には
拍手。1年生とは思えないほど立派でした。

愛実ちゃんは、予選は踊り的には良かったのですが少し最後がグラグラとビシッと決まりたかったこともあるのか、納得いかないご様子で涙を浮かべていましたし、未来ちゃんは、「ダメだ。ピルエットが上手くいかなかった
バツ」と自分を自己評価し、反省していました。

勝瑛くんは、舞台に落ちそうだった〜と…
みんな。ほんと先を見てる。
もっともっと頑張らなきゃというその気持ちが強くて…
いやいや

正直、予選が終わって、これから決選だ〜と思うと朝も早く長丁場だったので中年の私(アテクシ)
ご老体に近い身体もヘトヘトでしたが
そんなこと言ってらんないのだ!!
私もしっかり決選見届けなきゃ
と気合も入りました。

さて、まだまだ写真もあるので続きは②で
http://ta-ballet.wix.com/ballet
無料体験2回
T.A.バレエは、高田馬場
北新宿
豊島園にあるクラシックバレエ教室です。
2023年1月5日
T.A.バレエ第4回発表会
光が丘IMAホール