日曜の照明合わせと火曜の正信先生 | T.A.バレエのブログ

T.A.バレエのブログ

ブログの説明を入力します。

少しずつ、予定が詰まってきましたね
今日は水曜、、、びっくりあせるあせるあせる
な、な、なぬっ〜ハッ
ま、ま、マジでぇ〜ガーン
う、う、嘘でしょ〜もやもや
時間がないではないか!?
あと3週間あせる

なのに、やはり、テストがあったり、体調が良くなかったり、ご用事があったりとニヤリ
そもそものリハーサルに参加出来てない生徒さんもいるのですが
えっ!?
何にも心配ないのかい?
お客様の前で足間違えた、手間違えた
でヘヘてへぺろてへぺろ
じゃ〜あ〜りませんよパー
映像に残るのですから、みんなに見られてしまいますし
必死に頑張ったけど、努力したけど
失敗した、出来なかった、というのではないのですから
そそっかしい〜ちょっとした間違いは出来るだけないように照れ
いやっそんな事はあってはならないように照れ
練習していきましょう

だいたいの生徒たちが参加しての練習

舞台監督さん、音響さん、ナレーションをしてくださるアナウンサーさん音符
横では豊子先生がCD番を引き受けてくれていて音を流して下さってましたおねがい
午前中〜いられる時間まで篠宮先生も練習
午後からは、照明合わせに参加して下さった義紀先生おねがいキラキラキラキラ



まだまだ、揃ってないけれど
残りあとわずかの期間の中で、どれだけ揃えて踊れるかな?

引き上げてアップ華美止まる〜

色鮮やかに煌めいて

クラス男子たちもカッコよく


T.A.バレエの生徒さんたちは、皆さん可愛い子が多いですね〜仲が良いんですね〜とおっしゃって頂きました。
また、前回よりみんな、1年で上手くなっている〜ともチョキ
それは、私も日々、指導して見ていて本当に感じることの一つですグッ
終わってからは、豊子先生と生徒たちの一人一人の成長に喜びの乾杯赤ワインをしながら打ち合わせ
遅い子も速い子もそれぞれに、年々上達し、どんどん成長していっている生徒たち
みんなで一つの舞台を作りあげる喜びは、どんな小さな子でもバレエ習いたての子でも感じるものなのだと思います。


そして、昨日は根岸正信先生がいらして〜
上のクラスを見てもらいました。



綺咲、花恋愛子華美由菜千馳

股関節の術後から数ヶ月…
リハビリ兼ねて参加し練習に励む迫間さん音符

何だかんだ言っても
本当に、あと、もう3週間あせるあせる

みんなが、一人一人が、それぞれに輝ける舞台

1月はじめに発表会をやる事が決まり
大慌てで準備しだして半年
その間にちょっとしたアクシデントやトラブル、そして、何より
流れ星人生最大の試練もありました虹虹虹

練習して、努力して、頑張って、精進していこう
胸を張って、笑顔で、明るく、楽しく、、、


四谷区民ホール
第2回T.A.バレエ発表会
16時半〜開場
17時〜開演
※チケットが必要です!

第1部
デフィレ
小品集
ラ.シルフィード

第2部
くるみ割り人形〜ハイライト〜
小品集
ダイアナとアクティオン

第3部
ドン・キホーテ
夢の場
公爵の庭園
フィナーレ


T.A.バレエは、JR電車高田馬場駅から小滝橋方面へ徒歩3分
リボンピンクに囲まれた夢のあるスタジオでクラシックバレエを習ってみませんか?
見学/体験無料
入学金10000円 姉妹無料
お月謝 週1回 7000円〜(姉妹割あり)
週1回〜週5回まで、ご相談下さい

フィギュアスケート、ミュージカル、テーマパークダンサーなど
様々な分野で活躍し力を入れている方もバレエを通して表現力を活かし、芸術性を身につけて学んでおります。
お気軽にお問い合わせください下さいメール