初心者さんの“編みたい!”を叶え、

その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。

 

群馬でSaoriあみぐるみ教室を主宰、

あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^

 

 

 

 

 

 

ただいま6月。

 

まだまだ気が早いような気がして、すっかり途中になっていたもの。

 

以前ブログでもちょこっと見ていただいたのがこちらですが、覚えていらっしゃる方はいるかな(^^)?


 

 

 

 

実はこれは、来年の干支の蛇さんを試作し始めたものでして。。。

 

「この模様?色合わせもボツだな…」と思いつつ、

とりあえず作品の形を決めるために続きを編んでみていました。

 

 

 

ちょっと気持ち悪い仕上がりで(笑)、お見せするのも迷いましたが、

 

これ、しっぽのほうをグルっと体の周りに巻いて、仕上げようとここまでできていたのです。

 

 

ですが、、、

 

インスタで最近見かけた、どこかの蛇さんキットを作った方の投稿。

 

私がイメージしていたのと同じ形のデザインでした(;´∀`)

 

 

 

たくさんの人が、「どんな蛇にしょうかな…?」と考えていれば、

同じようなことを考えることだって当然あるわけですね。

 

 

そのまま作ってもいいのですが、

また新たにデザインを考えてみることにして、すこし時間が経ちました^^

 

 

使う糸から考えなおし、

 

蛇は嫌いだけど、私自身が “こんな蛇なら可愛い♡”と思える蛇さんを作ってみよう♪

 

そんなこんなで、ようやく試作品として出来たのがこちらです。

 

 

 

 

 

 

クリーム色の毛糸を使った、白蛇さん。

 

表情にとっても悩み、このお顔に決まりました(*^-^*)

 

 

そして、気になる方もいるかもしれませんが、ペロッとでている舌。

 

糸始末の糸を切り忘れたのではありません(^▽^;)

 

これはなくてもいいのだけど、ちょっと遊び心で付けてみました(#^^#)

 

 

そして、頭に飾ってみたお花♪

 

自分で作ってみて、なんだかハワイアン?

ハワイ旅行の影響かしら…⁈なんて思ってみたり(笑)

 

でも、似合ってると思うのですが、どうでしょうか^^?

 

 

 

 

 

ただ、この蛇さん、まだ改良しなくてはなりません!

 

こんなデザインだと、自立しません(^^;)

 

なので、このコは敷物に縫い付けてありますよ。

敷物と一体型!という今までにない干支のあみぐるみ(#^.^#)

 

 

それでも安定感がイマイチなので、ちょっと形を見直します!

 

 

 

Saoriデザインの干支のあみぐるみをコンプリートしようとしてくださっている方もいらっしゃるようで、

 

そう思うと「蛇は作れませんでした…」とはしたくない。。。

なんとか可愛く作りたい!そんな気持ちで作っています(*^-^*)

 

 

今度はしっかり完成品をご紹介できるように、安定感を求めて作り直してみますね!

 

 

 

 

あみぐるみ作りを基礎から学べる

【基礎からのあみぐるみ講座】オンライン

 

10期生募集はもうすぐスタートとなります(*^-^*)

 


 

初めてあみぐるみを始めたい方から、編めるけど基礎を見直したい方、

もっと自信を持って作れるようになりたい方まで(^^♪

 

 

気になる方は公式LINEにご登録してお待ちいただけたらと思います(*^-^*)

 

友だち追加

 

 

      

いつもお読みいただきありがとうございます♡

 

レッスンの詳細・お問い合わせは 記事の下の方からご覧になってみてくださいね♪

 

 

 

★今日のおすすめ記事

 

 

 

 

❤️あみぐるみ作りを基礎から学べる

【基礎からのあみぐるみ講座】オンライン(9期生終了)

 

❤️モコモコ毛糸のあみぐるみをマスターする

【モコモコ毛糸の可愛いあみぐるみマスター講座】オンライン(7期生開講)

 

 ❤️モコモコ講座受講生のステップアップ

【着せ替えできる♪大きなあみぐるみ講座】(4期生準備中)

 

ご興味のある方は公式LINEにご登録ください^^

募集の際はいち早くお知らせさせていただきます。

 

友だち追加

 

***************

 

    

 

すぐに受講スタートできる動画講座!

 

『基礎講座セルフチャレンジコース』についてはこちらから

 

 

 

 

 

 

 公式LINEで情報発信中です♪
 

       友だち追加