初心者さんの“編みたい!”を叶え、

その先の“もっと可愛く♡”をお伝えしています。

 

群馬でSaoriあみぐるみ教室を主宰、

あみぐるみ作家・講師のSaoriです^^

 

 

 

 

昨日は家の中でちょっと毛糸の探し物^^

 

しばらく使っていない毛糸の保管庫をゴソゴソと探していたら。。。

出てきたのがたくさんの編みかけさん!

 

 

 

 

もうすっかり忘れていたけど、見たら編んだことを思い出し なんだかなつかしい(;´∀`)

 

 

途中でやめてしまって放置しているものなんて ちょっと恥ずかしいですが、

これも記録の1つとして残しておこうかと思います(*^^*)

 

 

 

 

これは靴下になるはずの編みかけさん(^.^)

 

 

靴下がかぎ針で編めるということと、この模様が編んでみたい!と

本を見て編んだのだと思います(*^^*)

 

 

 

 

 

これはハンドウォーマーかな。

 

 

これもやっぱりこの模様を編んでみたかったから編んでみたもの(*^^*)

 

 

「かぎ針でも棒針編みのような模様を編める♪」ということにワクワクして編んでみて、

 

「こうやって編むのね~!」とよくわかったからやめてしまったのかも(;´∀`)

 

 

 

 

 

そして、これは何を編んでいたのかわからない(笑)

 

 

輪っかになって編んでいて、ネックウォーマーみたいな形。

 

何を編むというよりも、こちらも前の物と同じく

「この模様を編んでみたかった!」ということだったと思います(*^^*)

 

 

 

 

今の私は編み物の中でも “あみぐるみ” を作ることが中心になっていますが、

 

“かぎ針編み” ならではの魅力を 大人になってからとても感じていました(*^-^*)

 

 

色が好きなこともあり、カラフルに楽しめるモチーフ編みの可愛さ♡

 

そして、手軽なのに とってもいろんな模様が出来ることなど♪


 

 



出てきた編みかけさんたちを見て、かぎ針でのいろんな編み方をたくさん楽しんでいた頃を思い出しました(*^-^*)

 

 

 

糸が立体になる “あみぐるみ” もそうだし、

やっぱり、1本の糸が何か形になっていくって奥が深いですね!

 


自分の感じるもの、思いを糸から表現したら

それはアートと言えるものだと思います( ^-^)ノ

 



今日もお読みいただきありがとうございます♡

 

 

 

★今日のおすすめ記事(^^♪

 

 

 

 

 

***************

 

❤️あみぐるみ作りを基礎から学べる

【基礎からのあみぐるみ講座】オンライン(9期生終了)

 

❤️モコモコ毛糸のあみぐるみをマスターする

【モコモコ毛糸の可愛いあみぐるみマスター講座】オンライン(7期生開講)

 

 

 ❤️モコモコ講座受講生のステップアップ

【着せ替えできる♪大きなあみぐるみ講座】(3期生終了)

 

 

ご興味のある方は公式LINEにご登録ください^^

募集の際はいち早くお知らせさせていただきます。

 

友だち追加

 

 

***************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 公式LINEで情報発信中です♪
 

       友だち追加