どうも、ツンデレです。先週になりますが、神戸に行った時のお話を。
6月24日夜。東京駅の八重洲口のあたりで神戸三宮行きのバスに乗車。夜行バスは初体験でした。バスの中では当然眠れることないですが、快適に移動できました。
朝、7:50ごろに三宮に到着。三宮って、関東で言えば横浜みたいな感覚で見ればいいんですかね。梅田が新宿とかをイメージすれば。
愛生ちゃんのライブがある会場を下見した後、神戸観光という体であちこち行きました。
で、まずは、ツイッター情報をもとに西宮北口まで。涼宮ハルヒの聖地巡礼を軽くやってきました。とはいっても、駅前公園だけですが。http://twitpic.com/5hy6an
それ以外の場所は全くよくわからなかったんで、スルーしました。前もって調べとけよという話ですが、ツイッター情報が入ったのが夜行バスに乗っている最中だったんで許して。
で、せっかくなので、阪急今津線沿いに歩いて、今津まで。暑い中右往左往しながらも、心地よく歩けました。知らない街を歩くって、なんかワクワクしますね。そこから阪神電車で神戸港の最寄り駅という高速神戸駅まで。阪急電車もそうですが、特急の早いこと早いこと。
駅についてから目的の場所まで行くのに、地下の道をずーっと行くのですが、ここまで栄えているのか、っていうほどでした。ただ、行った時間が早かったので、あまり店は空いてませんでした。
さて、ラジオ関西があるというビルに行ってきました。でも、残念ながら、土曜日ということで、ラジオ関西のあるフロアまでは行けませんでした。平日なら行けるのか…LFやQRのように、番組表でもほしかったりしたんですが…。http://twitpic.com/5hy7ai
せっかくなんで、海の見える場所まで。http://twitpic.com/5hy7yb海そのものは気持ちよさそうだったんですが、いかにもデートスポットって感じで心がむずがゆくなりました。
ポートタワーとか見えましたが、登ってませんよwwwhttp://twitpic.com/5hy8lr
神戸港からの帰りにJRに乗ろうとしたら、新快速が事故ったとかで各駅停車がものすごく混んでいたねぇ。それが夜行バスに乗るあたりまで響いていたから、どうなんでしょうね。
で、センタープラザへ。いろんな店が集まったビルなんですが、アニメイトやゲーマーズやとらのあなやドスパラや、ある一角はプチアキバかよと思わせるビルでした。愛生ちゃんが好きそうな音楽ショップもあるし…。
時間的にお昼なので、センタープラザにあった長田本庄軒ってところでお昼を食べました。見たところ、チェーン店みたいですが。ぼっかけ玉子モダン、美味しかった…。ぼっかけとは、牛すじとこんにゃくを甘辛く煮込んだものだそうです。http://twitpic.com/5gg1rg
しかし、店内を切り盛りしているおばちゃんたちの身の細いこと。これが神戸のおばちゃんかと感心してしまいました。
センタープラザはたぶん1日じゃ遊びきれないんじゃないかっていうほどいろんな店がありました。一方、外の暑いこと。びっくりしました。飲み物もすぐ無くなるわ、アイス食べていてもすぐ溶けるわ…。
ライブ本編については、前の記事を見てください。ライブ中に観客同士で揉め事があったようですが、それはスルーで。知ったのは終わってツイッターを見ていたらの話なので。
帰りの夜行バスまで時間があったので、パスタのチェーン店で軽く酒を飲みつつ食しておりました。ライブ本編はすごくよかったので。
帰りのバスですが、まさかね、行きと同じ(運転手も)とか驚きですよね。そんなこんなで神戸から東京にとんぼ返り。東京についたのが6:40すぎ。
この日(6月25日)はロウきゅーぶとかWorking!とかロウきゅーぶとかのイベントがあったんだけど、当たらなかったし…。行きたかったなぁー。はぁ…。
心残りなのが…
- ラジオ関西の中に入れなかったこと。
- ハルヒの聖地巡礼・もう少し下準備しようよ、俺。
- 時間にもう少しゆとりがね…。
東京在住なので、東京ばかりでイベントがあって、地方から来る人の大変さがよくわかりました。残念な人はいましたが、基本優しい人ばかりの神戸体験記でした。また機会があれば…ね。