どうも、t_2nd0(と書いてツンデレと読む)です。
5月16日は渋谷のTAKEOFF7で行われた清水香里のバースデーライブに行ってきました。そういえば、かおりんのライブといったらTAKEOFF7って感じになってきた感じが。
渋谷は祭りをやっていたりして賑やかでした。そんなわけで、何度か行ったことがあるはずなのに、道に迷ってしまったわけです。なんとか着いたけど。地図見ればよかったのに…と、チケットを見たら地図載っていたので、ちょっぴり後悔。
ライブハウスなので、超満員っていうわけではないですが、まあまあの人の入り。赤字なんじゃないかと心配になるけど、このぐらいの方がライブハウスのライブっぽくていいかなと思ったり。
去年はネタ的なOPで始まりましたが、今年はそんなこともなく、真面目な感じで始まりました。1曲目から自分でギター弾いているよ!マチコさん!!自分でギター弾く曲も増えましたね。そんな中、カバー曲ずいぶん懐かしいのもってきていたし、聴き惚れましたよ。
衣装ですが、ノースリーブで二の腕はもちろん、胸の谷間も気になっちゃうようなかわいらしい衣装でした。元気っ子って感じかな…とてもよかったです。
途中で曲順を早とちりしたりする点は、もう笑うしかないハプニング。本人は笑いなしのライブにしたかったらしいけど、それは無理でしたな。というか、周りは気づいたらすぐ注意しなさいよwwwネタバレみたいな感じになっちゃったじゃないww
それにしても、社長結婚したんだw相手誰だよwってか、その社長なんでいないんだよwww相手は気になるが、触れないでおこう。
かおりんの歌う曲はかなり切ないのが多かったんですが、今回は最後のアンコール後の曲が完全に飛び曲並みに激しい感じになって、全体的に明るい感じになりました。あの衣装もあって、かなり熱いライブになったと思います。うん、よかった。
ライブはそれはそれで楽しかったし、盛り上がっていましたが、自分はいまいち盛り上がれなかったかなという感じです。というのも、前にいた人があまりにも動き過ぎて、ステージがよく見られないという。それも、そいつがアンコールの音頭とったりして、これは完全に(嫌がられる方での)イベンターだな、という感じです。
ステージに立つ人や自分たちが盛り上がるのはいいんですが、周りもそれなりに盛り上がりたいですし、それを邪魔するのはよくないですよね。せっかく盛り上げるなら、みんなで仲良く楽しめるような振る舞いの上でやっていただければよかったんですがね。
そういえば、清水香里さん、今年はエロを目指しているようなので、本人にも言ったことをここでも。「エロには恥じらいとギャップが必要だ。」
かおりんは地が可愛いのに(いい意味で)残念な感じなので、エロにたどりつくのは大変ですが、頑張ってほしいものです。(そういう意味ではひよっちも同じ感じなのかな?w)魅力的なのは変わりませんが、艶っぽさを頑張って出してくださいな。
では、ごのへんで!