【お気軽に。】台詞に関するワークショップ | T-182

T-182

なにか楽しいことあるかなー?

不定期開催で毎回好評の「台詞に関するワークショップ」、

2024年は毎月開催してみようかと思います。
 

・過去開催の募集記事などこちらからご覧いただけます。

 

台詞に関するワークショップ、と聞くと
どんなことをやるんだろう、と思われるかもしれませんが
台詞に関するあれこれを
みんなでいろいろやってみましょう、
やってみていろいろ気づいてみましょう、といった内容です。

いろいろ気づいてみた上で、
最後に短い台本を読み合わせもしてみます。

と言われてもよくわからない、と思わるかもしれませんが
やってみていろいろ気づいてみましょう、なので
事前に説明すると面白みが薄れるかな、とこんな説明になってます。

自分が今までに参加したワークショップや公演の稽古での体験から
こんな内容だといろいろ気づけるのでは、と考えたメニューで構成しているので
他ではやらないようなこともありますが、
舞台・声優・映像と志望を問わず、経験ある方ない方それぞれに
毎回、楽しかった・面白かった・いろいろ気づけたと好評です。
役作りや台本解釈などにも繋がる部分もあるのかなと。

難しい話はなんにもありません。

年齢・経験不問です。
不問だから面白いということもあるのかなと毎回思っています。


台詞のやり取りがうまくいかないと感じたことがある方、
たまには違う環境でやってみたい方、
ワークショップというものに参加してみたい方、

なんかよくわかんないけど行ってみようかな、思った方などなど、

どなた様もお気軽に遊びにきてください。


---------------------------------------------------------------------------
 日時 2024/1/29(月)19:15~21:45

 会場 新宿区内(お問合わせの方にご案内します)
参加者 各回最大 9名

参加費 各回500円
持参物 特になし・着替え不要 遅刻・早退OK
---------------------------------------------------------------------------


興味をもっていただいた方は
メール anipunklive@gmail.com へ
件名「1月ワークショップ」でお気軽にお問合せください。
会場などの情報をお知らせします。

メールにはお名前だけ記載いただければ大丈夫です。

 

経験不問なので名前だけで大丈夫なんですが、過去の参加者の方に

「名前しか聞かれないので逆に不安だった」と言われたこともあります。

まあ、それもそうですよね(笑)

 

でもそれもワークショップの一環ということで、お名前だけで大丈夫です。

 

ご質問などありましたらお気軽にどうぞ。

主催の経歴はこんな感じで
https://ameblo.jp/t-182/entry-12650952464.html
月1回なにかしらの本番をやってたりします。
https://ameblo.jp/t-182/entry-12654274983.html
2023年はモノローグ(短い一人芝居)のイベントを毎月開催してました。
https://ameblo.jp/t-182/entry-12834633151.html
2月は22日(木)に開催予定です。
Twitter @tatsuya_harada