昨日のブログの続きです!

 

 

宣言。

 

 

私は、小中一貫のがっこうをつくります!

 

 

こども達が個性を発揮して、生き生きと学び、体験をして成長していける場所をつくります。

 

 

保育園、幼稚園、おうちの中で

個性を認められ、受容される愛の中で

人との関りや自己表現の仕方などを練習をしてきたこども達が

 

小学校に入ってからも

自分で考え、自分の意見を言える時間があり

こども同士で対話して決められる環境があり

 

規則やルールを守る中で

芽生えた「もっとこうしたい」を話し合える

 

こどものやってみたい…!という学びの芽を

一つ一つ大切に「どうしたらできるか」を一緒に考えて形にして体験できる



がっこうをつくる‼️

 



こども達の学びと体験の場所であり
親が安心できる居場所であり
子供も大人も胸の中にある
「やりたい」を叶える場所が学校だ!

 

 

 

ここからは、小学校5年生で不登校を選択しはじめた娘のことを…。

 

 

にっこり娘、小学5年生

鉛筆小学校入学時の学力

算数:小3レベル(分数の計算できる、割合計算できる)

国語:小4レベル(語彙レベル、会話レベル)

 

 

 

 

うちの娘は、入学して学校で授業を受けるようになって1ヵ月半くらい経った時、

 

「学校に行くよりお家にいたい。学校たのしくない。おうちでママと一緒にいる方が楽しい」

 

と言ってきました。

 

 

勉強が嫌いとか、学校が居心地悪いという理由ではなく、家で私と一緒にあそびながら学んでいる方がたのしくて、自分で考えて、やり方を見つけたり、自分の考えを話したり、興味のあることをいろいろ試してみたり、実験したり検証したり、、そういう方が楽しいと言ってきたんです。

 

 

やり方や考え方を教わって、やってみる。というスタイルが、娘に合わないことは最初から分かっていましたが、社会で生きていく上では「受け入れる」ことも必要だし

 

こどもの社会の中で、お友達との色々を体験することが、脳の発達にも良いことを知っていたし、娘にとって必要だと思ったので、あえて多様性の宝庫みたいなマンモス公立小を選びました。

 

 

入学して早々に「学校より家でママと楽しく勉強したい」と言った娘に、学校でしかできない体験もあるよ、と話して、学校にも行きながら、おうちで楽しく学ぶの両方にする、ということで、そこからは行き渋ることなく休むこともなく、4年生まで学校に通っていました。

 

 

4年間の中で

 

学習への知的好奇心がどんどんなくなっていき

 

つまらない → やりたくない → 嫌い → 苦手

 

…と、勉強に対するセルフイメージが悪くなっていき

 

 

授業の中で自分の考えや意見を言った時の

こども達の反応や先生の様子などから

「自分の考えとか言わない方がいい」と思うようになり

 

 

学校生活を送る中で

気になることもあったけれど

 

学校でのお友達関係の中で幸せも悲しみも体験する娘を見ていて、学校に行くことで体験できる必要な体験だと思い、見守っていました。

 

 

娘が「行かない」を選択するようになったのが

5年生の6月から。

 

全く学校に行かず不登校になりました

(お友達に会いたくなって、終業式の前に学校へいきました)

 

 

 

友達には会いたいけど、学校がつまらない。

 

授業がつまらない。

 

先生がつまらない。

 

 

丸4年学校に通った上での娘の言葉はわがままではなく、素直な感情だと思いました。

 

 

 

学ぶのが好きで

自分でやってみたくて

自分で考えたいから答えを言われたくなくて

試行錯誤しながら色々やってみるのが楽しくて幸せ!

 

 

んなこども達一人一人が個性を発揮して、学べる体験ができればいい。

 

こども同士で関わり合えて、親以外の大人達にもたくさん関われて、人との関りの中で学びんで成長していける環境があればいいなーと思っています。

 

 

 

小中一貫のがっこうにしたいのは

小学校、中学校の選択肢が少なすぎるからです。

 

 

 

小学校中学校の選択肢って

 

・公立小学校、公立中学校に通う

・小学校受験・中学校受験して入学する

・不登校(自宅)

・フリースクール

 

受験をしても、入学先の学校がこどもに合うとは限らない。

 

海外留学とかもあるけど、選択肢がぶわっと広がるのは高校からという現実はある。

 

 

小中一貫にすることで、中学どうしよう…という不安なく、こども達が個性を発揮できて、体験を通して学べ、親にとっても安心できる居場所にしたいのです^^

 

 

大きな挑戦だけど、まずは私のできるところから挑戦します。

 

 

 

オンライン&リアルコミュニティをスタートします!



でね、本当は小中学を対象にどどーん‼️とやりたいのだけれど、、まずは私ができることから…と考えたら時に、私ができること、得意なことって


教えないで楽しく学習を身につけること

 

だな、と。

 

 

 

親が感じる不安って…

 

 

率直に言って学習面じゃない?

 

特に、算数国語じゃない…?^^;

 

 

具体的には

 

計算(4ケタのたし算ひき算、かけ算、わり算、分数、小数)

漢字(小学校6年生レベル)

 

文章題が自分で解ける

自分で考えて、自分の言葉で伝えられる

相手の話を聞いて理解できる

 

…このあたりができていれば、とりあえず安心だと思います。

 

 

で、これ全部、勉強させなくて大丈夫。

 

日常生活の中で楽しく体験させることで身に付く力だから😊

 

 

全部、おうちあそびで解決できるから、安心して♡

 

 

教えなくても理解できる

教えなくてもできるようになる

あそびと体験のさせ方があるから大丈夫ー!!♡

 

 

不登校で学習面不安な親子

 

学校の勉強が心配な親子

 

小学校受験を考えている親子

 

知育好きなママ

 

 

ぜーんぶ丸っとできちゃいます!

 


 

無料イベントセミナーやります!

 

 

7/25(水)教えない!賢い子の育て方

(アーカイブ申し込みOK)


7/28(日)質問zoom会

→25日のセミナーを受けた方対象


7/28(日)こどもとあそぶ会

「思いやりが育つクイズ」であそぼう♪


7/31(水)こどもとあそぶ会

「考える力が育つクイズ」であそぼう♪



こども向けのあそびは

クイズに答えられる子が対象です!


zoomは大人が繋いであげてください^^

 

 

 

 

挑戦は宣言からということで、宣言させていただきました^^

 

読んでくださった方、ありがとう^^

 

 

自己紹介

image

 

山﨑静香(シズシズ)

 

教育業界歴25年

小学5年生娘のシングルマザー歴10年

 

 

【実績】
ママの学校4期終了(卒業生44名)
無料勉強会100名満席
コラボ講演会50名満席
幼児教育研究家としてABEMA Primeに出演
(2ちゃんねる創設者、ひろゆき氏と対談)

 

 

 

 

ハピネス脳になる、を合言葉に

子育てや人生に生かせる

脳科学を伝えています。

 

 

そして

時間とお金をかけることなく

教えない、やらせない「おうち知育」で

こどものできることがどんどん増える子育てをサポートしています。

 

 

おうち知育というよりも

生活の中で「ながら」で知育する「生活ながら知育」です^^

 

 

小学校受験

小学校3年生までの国語算数は

「生活ながら知育」で十分できます。

 

 

0歳から生活知育と

ハピネス脳子育てを実践している娘の成長記録

娘の成長記録

 

 

 

ママの学校校長はこんな人!

※学ぶのが大好き

脳科学、人類史、栄養学、スピリチュアル、量子力学など!


※ボーダー大好き!

※どうせなら楽しい方がいいじゃない主義

※どうせなら楽しいだけじゃなく賢くなったらもっといいじゃない主義

 

※おうちで「あそび知育」が最強

※こどもを賢く育てるのは超簡単!

子育て人生をどう生きるかに人生かけてます☺️