○音楽の授業○ 高校 長調?短調?日本の音階 | ♫日本一楽しく身につく♪音楽の授業の作り方♫

♫日本一楽しく身につく♪音楽の授業の作り方♫

教員生活16年、現役中高音楽教師♫✨音楽×コーチング×コダーイアプローチ✨
中学、高校の音楽の先生のために
『音楽の力』を育てる授業の方法や、生徒との関わり方、部活運営のコツなどを教えています。

 

日本一楽しく身につく♫音楽の授業

鈴木太一です

 

コダーイアプローチとコーチングを取り入れた

先生も生徒も楽しく遊びながら

音楽の力(ミュージシャンシップ)が身につく授業

 

毎日の授業に悩む先生達の役に立つ情報を

発信していきます。

 

Play with Music. 

音楽室であそぼう。音楽をあそびつくそう。

 

🎁公式LINE登録特典🎁


生徒が夢中になる楽しい授業アイディア

無料プレゼント

↓↓↓

明日から使える音楽授業のネタ5選 


登録できない方は@を忘れずに

@093pdflv

でID検索をお願いしますOK

 


 

長調?短調?日本の音階

 

先日、高校生の授業で日本古謡の「さくらさくら」と美空ひばりの「りんご追分」を扱いました。

 

グローバルクラスの生徒達で、全員来年一年間留学するので

日本の音楽も是非あちらの方に紹介してほしいと思い教材に選びました。

 

 

 

フォーカスしたのは音階

 

まず言葉で説明せず、一緒に歌う

 

「これって長調、短調?」

 

なんて質問すると

多くの生徒は「短調…?」と答えました。

 

中には「何かが違う。でも何かはわからないけど‥」と答えてくれました。

 

そういう違いを感じる心って、やっぱり日本人に元々備わっているんだろうなぁおねがい

 

 

 

それぞれ使われている音階は

 

 

ガーベラさくらさくらガーベラ

都節音階(ミファラシドミ)

 

りんごりんご追分りんご

民謡音階(ラドレミソラ)

 

 

歌った後、階名唱(ドレミ唱)を使ってメロディの構造を一緒に分析して、それぞれの音階について学びました。

 

実際に学び、理解した後で

さくらさくらの最後「みにゆかん」の雅な響きを聞いた生徒達は

みんなうっとりしていました(ように見えましたてへぺろ)

 

「こんな風になってたの!?」なんて目を丸くさせる生徒もいました。

 

 

音楽を発見できる喜びの毎日です音符

 

 

発見の種を蒔く授業のヒントをくれたのは

コダーイアプローチです。

 

毎時間授業準備めちゃくちゃ大変ですが(夜更かし)

でもその分、生徒たちの音楽の力が伸びるのを実感できるので

とてもやりがいを感じています。

 

 

日本コダーイ協会の全国大会のお知らせPC

8/20(土)、8/21(日)

 

今回はオンラインでの開催です。

 

コダーイの生まれた街ハンガリー・ケチケメートにある

コダーイ音楽教育研究所所長

ラースロー・ネメシュ博士はじめ

素晴らしい教師陣が揃っています。

 

コダーイアプローチの考え方、方法、教材など

あらゆることが学べる2日間です。

 

講座ごとに申し込めるので、

興味のある講座のみ取ることもできます。

 

どの講座を選べばいいか分からないという方は

おすすめ講座をご紹介しますので

鈴木までお問合せください音符

 

参加者には動画記録もついてきますので

当日参加できなくても

授業にすぐ役立つ情報をゲットできます。

 

上三角生徒の音楽力を爆上げしたい

上三角音楽の授業を学校の売りにしたい

上三角生徒も先生も音楽に没頭できる授業の時間にしたい

 

そんな方にはおすすめです。

どうぞご検討くださいませ。

 

詳細、お申込みは

日本コダーイ協会のホームページ

をご確認ください。