今年初盆を迎える我が家




自分の親のことなのに、全く無関心の夫




とりあえず、早い段階で初盆のお飾りの手配だけはした私 遅くなると、安いのがなくなるので




その後も何も動かない夫からまさかの発言



「初盆の日程って決まったの?」




凝視凝視凝視



は?



私の都合で決めていいなら、とっくに決めたけど



「あなた(夫)の都合優先なんだから、早く決めなよ(お寺の都合もあるんだから)って言ったよね?」




で、ようやく自分の予定を確認してお寺に連絡した夫



これでようやく初盆に関わる諸々の日程が決まったのです




そのまま、自分の妹(義妹)に日程を伝える夫




が、その数日後、わざわざ義妹が私しかいない時間に訪ねてきた




用件は、初盆の日程についての確認




自分の兄(夫)から聞いたよね?



私、同じ空間にいたから、必要な連絡はしたと把握してるよ




結局またいちから日程についての説明をするはめに



ついでに言っといた



「私、足を怪我して松葉杖だから、何もできないからよろしく頼むね」グラサン




こんな足では、お寺にも行けないしね〜ニコニコ



いろいろ準備するものあるけど、買い物もままならないしね〜ニコニコ





数日後



義妹から夫に電話



何話してるのか聞こえないけど、多分初盆の話っぽい





「要らない」


「来なくてていい」


「要らない」




夫の言葉しか聞こえないけど、多分、義妹からの確認なのか提案なのかを全て断ってる模様




ええ、いいんですよ



全て自分(夫)ひとりで対応してくれるなら



でも、絶対あなたの頭の中は



『妻(私)が全部やってくれるから手伝いは不要』



だよね?




私のこの足のことなんて、頭の片隅にもないでしょ?



てか、健康体だとしても



自分の親の法事なんだから



実の子供(夫と義妹)で進めろよ





過去の義父の初盆のとき、義妹は「私は嫁に行った身だから〜」となにもやらなかった

完全なるお客様だった 

そして夫も、初盆に関わる全ての準備を私に丸投げしたのは言うまでもない


あ、思い出した

義妹は、祭壇に供えられていた果物に虫が来るからと果物をラップで包んだんてすよ、私がいない間に

おかげで傷むのが早くてお盆当日まで持たなかったの

腐った匂いでよけい虫が集ってたけどねドクロ


ホント、ろくなことしないなこの兄弟(夫と義妹)