話は前後するが

 

 

第一子である息子は、生まれてから病院通いが続く子であった

 

 

気管支が弱くて、風邪をひくとすぐに悪化する

 

 

幼稚園に入る頃、風邪から肺炎を発症し、入院することに

 

 

 

当時娘は1歳になるかならないかだったと思う

 

私にベッタリな子であった(義実家で誰も相手にしてくれないから)

 

そんな子を義実家に預けるなんて、不安でならない 驚き驚き驚き

 

 

 

 

病院側は、付き添いはどちらでもいいと言ってくれたが(基本、完全看護、小児科だけは希望すれば付き添い可)

 

 

 

おばあちゃん「こんなとき(息子の入院)に、母親が付き添わなくてどうするのムキー

 

 

と、なかば強引に付き添いを決めた

 

 

もちろん、父親(夫)が付き添えば?なんて考えは、義実家の面々は持ち合わせていない

 

 

 

 

凝視凝視凝視

 

 

 

このときの私の感情

 

 

 

あんたにとっては、可愛い可愛い孫(息子)の入院なんて一大事に、息子を最優先して当然だと思うんだろうが

 

私にとっては、息子も娘も大事な私の子供なんだよ

 

日頃、あんなにぞんざいに扱うあんたたちに可愛い娘を預けないといけない私の不安な気持ちがわかるのか?

 

散々、私の元から息子を奪っておいて、こんなときだけ、「お母さんじゃないと」なんて言ってんじゃねえよむかつきむかつきむかつき

 

 

 

 

であった