っきょうもいい天気ィ~~♪チャッチャラチャッチャラチャッチャララ ドン♪-090523_150803.JPG
次男が、海水浴場の方へ行って帰ってこない。
レストハウスの池に鯉がいて、えさが50円で売っている。
『それやりにいったんちがう?千円分くらい(笑)』
と長男がいうので、ありえるなあ~と(笑)
探しがてら散歩へ。

っきょうもいい天気ィ~~♪チャッチャラチャッチャラチャッチャララ ドン♪-090523_150956.JPG

四月に長男が中学生になってから、ものすごい慌ただしい。
それぞれの塾と習い事の送迎。
これ、同じ曜日で時間帯も同じがあるんで、送って送って、迎えて迎えてみたいな『へい!タクシー!あ!あたしな!』て感じ(ΘoΘ;)
晩ご飯もバラバラになるし。
プリントや提出物もそれぞれやしめちゃ溜まる。
中学辞書の申し込みや小学裁縫箱の申し込み。部活のユニフォームもいるらしいし~。
宿泊研修の持ち物も『ワンポイントの白地Tシャツ二枚』とか、そのこだわりわけわからんし(笑)。揃えなあかんし。
一斉に、こどもの靴下穴開いてるらしいし~(ノ∇≦*)。
どうも足の大きさ、ふたりとも23cmやと去年くらいから思ってたけど、24cmはあるみたいやし~
去年の服はパッツンパッツンみたいし~
ひとりずつ、大きくなればいいのにねぇ(笑)
っきょうもいい天気ィ~~♪チャッチャラチャッチャラチャッチャララ ドン♪-090523_151224.JPG

仕事にいきつつ、日々落ち度なく子供が恥をかくことなく過せて、家族が無事に一日を終える事が目標になってる感じ。
あたしのことは、置いといて。

世の中のお母さんは、みんなこんな感じなんかな。

昔、長男が3歳くらいで次男が1歳くらいの頃に、育児と家事で大変やとまるおにこぼした時
『大変なんはわかる。でもそれって普通の事やん。みんな普通にこなしてることや』
と言ったのをよく覚えてる。

そうなんよ 今の状況も普通の事なんよね。
普通の事らしいわ(笑)

お父さんが働いて稼ぐのも、子供が勉強するのも、普通のこと。

普通って、しんどいな(笑)

っきょうもいい天気ィ~~♪チャッチャラチャッチャラチャッチャララ ドン♪-090523_151333.JPG
次男、発見。
なんで海に入ってんの???
びしょびしょやん(ΘoΘ;)
五年になっても変わらない野心(笑)

情けないけど、なぜかなごむねぇ(*^_^*)
普通じゃないからか(^m^)