プリン体や糖質の含有量を減らした

特定保健用食品や機能性表示食品、

見た目はビールとほとんど変わらない

ビールテイスト飲料など。

 

 

こういった食品には、

生活習慣病や緑内障、内臓疾患の元となる

人工甘味料が添加されていることが多いです。

 

 

飲料メーカーは、生産する工程で、

調味料や酸味料、香料、甘味料などの

食品添加物を加えて、

飲みやすい味に調整するのですが、

中でも、

合成甘味料のアセスルファムカリウムについては、

免疫力が低下する、肝臓にダメージを与えるといった

危険性が指摘されています。

 

 

誇大な宣伝で購買意欲をかき立てる

低価格な食品や飲料が次々と登場していますが、

あの手この手で売る企業は、

消費者が病気になろうと肥満になろうと

おかまいなし。

 

 

小林製薬の紅麹サプリのように、

重大な健康被害が起きて初めて、

食品添加物の危険性に気が付く人が多いのが

現状です。

 

 

消費者は、一部の栄養素だけで飛びつくよりも

化学物質の組み合わせで作られた食品が

病気に繋がっているかもしれないことに

気が付かなければならないと

私は思うのです。