血液中には、

「LDLコレステロール」

「HDLコレステロール」

「中性脂肪」の

3つの脂質が存在しています。

 

 

コレステロールは、

体内にある脂質(脂肪)の一種で、

細胞膜の材料として、

血管の強化する働きもしています。

 

 

その他、副腎皮質ホルモンや性ホルモン、

さらには胆汁をつくるなど、

身体を維持するためになくてはならない物質です。


 

中性脂肪は、

エネルギー源としての役目も果たしています。

食事から摂取された中性脂肪は、

血液中でエネルギー源の運搬と

貯蔵、皮下脂肪として体温を一定に保つことや

生体の保護に役立っています。

 

 

このように、

コレステロールも中性脂肪も

体調維持には必要なので、

脂質異常症になっても

危機感を感じていない人が多いように

見受けられます。

 

 

エネルギーとして使われなかった中性脂肪は、

皮下脂肪として蓄積されるのですが、

脂質や糖質の摂りすぎで中性脂肪が増えると、

動脈硬化を起こす確率が高くなることが

分かっているのです。

 

 

遺伝上、脂肪を溜め込みやすい、

代謝がうまく行われやすい体質の人も

コレステロール値や中性脂肪値が高くなる傾向にありますが、

対策として、

動物性油脂や肉の脂身などの脂肪分、

マーガリンやショートニング、

トクホの油などに使われているトランス脂肪酸、

砂糖や果糖などの糖分や人工甘味料等は

控えるようにすることを私はすすめています。

 

 

自然食研究所では、ご希望のお客様に、

肥満改善に役立つ調理法や調味料の選び方を

アドバイスしております。

 

 

 

 

イベントバナー