2匹のカエルを用意し、

1匹は熱いお湯に入れ、

もう1匹は緩やかに温度が上がる冷水に入れる。

 

 

すると、前者は直ちに飛び跳ねて

脱出・生存するが、

後者は水温の上昇を知覚できずに

死んでしまう…。

 

 

これは、イギリス出身の思想家

グレゴリー・ペイトソンが行った実験です。

 

 

事実の深刻さに気が付くのに時間がかかり、

気が付いた時には手遅れになってしまう。

本当はとても深刻な状態なのに、

すぐに身近に迫ってこないと気が付かない。

 

 

グレゴリー・ペイトソンは、

こう結論付けたのでしょう。

このことは、食生活と病気の関係にも

当てはまると私は思います。

 

 

偽のうま味を感じさせる

味の素を始めとした化学調味料や

防腐剤、着色料などの

自然からかけ離れた食品添加物など。

 

 

ちょっとぐらいは大丈夫だろうと

採り続けていることが

いつか病という形で現れて、

取り返しのつかないことになるかもしれないのです。

 

 

自然食研究所では、食と健康についての講演を

承っております。