パスタといえば、レストランや家庭では、

乾麺を使うのが一般的ですが、

生パスタの味を覚えると、

乾燥パスタは食べたくなくなるものです。

 

私は、こだわりで、

乾燥パスタは、お客様には提供していません。

 

生パスタは、スープやソースに絡みやすく、

素材の味が際立つので、

私はこの味を知ってほしいとの思いから

料理教室で生パスタ作りを指導しています。

 

パスタの仕込みに使う卵は、

当研究所で放し飼いで育てている比内地鶏のものです。

こね鉢にデュラムセモリナ粉を入れ、

真ん中にくぼみを作り、

卵、オリーブオイル、塩を加えて

粉っぽさがなくなるまで捏ねます。

 

捏ね始めて5分ほどでこんな感じになります。
10分以上捏ね続けると、
生地がなめらかになっていきます。
 
 

ナイロン袋を用意し、まとめた生地を入れ、
 
 
 
 

この状態で一晩寝かせます。
料理教室の時は、
あらかじめ仕込んでおいた生地を使いますが、
生徒さんには、寝かせる前の過程まで教えています。

 

寝かせた生地は、打ち粉をして、
麵棒でパスタマシーンに通せる厚さまで伸ばして、
3mmくらいの厚さになるまで徐々に生地を伸ばしていきます。
 
 

伸ばした生地は、三つ折りにして、
 

 

 
 

さらにパスタマシーンに通していきます。
この作業を2~3回繰り返して、
最終的に1~2mmの厚さにします。

 

 

そして、最後に好みの幅のカッターに生地を通して、
製麺します。

 
 

パスタといえば、

トマトソースとの組み合わせがポピュラーですが、

私は、魚介を使った独自のスープで、

スープパスタにするのが好きです。

 

30時間以上かけてやわらかく煮たタコと

自家製焼き干しスープを使ったパスタ。

仕上げにみがきゴマを振っています。

好みで、36ヶ月熟成のパルミジャーノチーズをおろします。

 

こちらは、イクラと天然キノコ、南部菊の手打ちパスタ。

 

 

4月21日(日)のホリデー無添加料理教室はパスタ作り、

5月26日(日)は、パスタマシンでラーメン作りです。